日産 ピノ

ユーザー評価: 3.8

日産

ピノ

ピノの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ピノ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • オーディオ設定メモ

    作業日は去年くらいにやったけど覚えてないからテキトーです(´◉◞౪◟◉`) ○スピーカー 四個全て純正、MG33Sから抜いたツイーター。 ツイーターはその辺に車内のテキトーな所にぶん投げてあります。 ○アナログチューニング Fスピーカーのみ簡易ボックス化。 ボックス化はとある方の方法に自 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月3日 01:06 毒男ですが何か?さん
  • リアスピーカー取り付け

    標準の場合、ピノのリアドアにはスピーカーが付いていません。 ディーラーオプションで装着可能ですが、1万円近くかかるため、オークションで中古品の純正スピーカーを2,500円で購入しました。 特に音響にこだわるタイプではありませんが、今までの車で4スピーカーに慣れていたこともあり、今回追加することにし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年9月2日 00:14 Donainaさん
  • フロアの制振・吸音

    静音化のため、フロアの防振と吸音材追加を行いました。 防振には安価なレジェトレックス、吸音にはニードルフェルトのマットを使用しました。 シートを外し、カーペットもめくってフロアを丸裸にします。 振動しそうな「面」にレジェトレックスを貼ることで、鉄板の振動を抑えます。 レジェトレックスを貼って防振 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月29日 14:40 1952TELEさん
  • 迷い迷って 【ナビ&CDチェンジャー装着】②

    我が家のデジタルコンテンツはいまだCDが 主役。 ヘッドユニットを兼ねるナビ〔DRZ-90〕でも再生・録音はできますが、地図ディスクを抜き取ることはナビの機能を制限しますし、それにも増して面倒なことこの上ないので〝チェンジャー〟の導入に至りました。6連装ですからそうそう差し替える機会はないでしょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月9日 20:27 NAKAtecさん
  • アンテナ収納部の補修

    近くで見ると明白ですが、気にしなければ下手くそ補修が分かりません。 パテ埋めしていますが、経年劣化で割れが発生します。 こちらも同様です。 パテ埋めして、サンドペーパーで平たくします。 黒の艶消し塗装です。 取り敢えず、塗装完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月21日 21:27 Handsome Carboyさん
  • オーディオ調整メモ 2017,2,3

    今までの設定↓ http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2733787/car/2333066/4094363/note.aspx 友人と視聴中にちょっと思い当たるところがあって、ハイパスだけ220hz/-6octに引き上げてみました。 音の繋がり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月4日 13:09 毒男ですが何か?さん
  • スピーカー交換&追加!

    キューブに乗っていた時のスピーカーがあったので木馬(ピノ)に取り付け!なおリアスピーカーがついていないので追加! もっていたバッフルはドア側にはプレスされていて形になっているが穴無しの為穴あけ!M5のタップを切り裏側はタッチペンで塗装!ネジを入れ締めて保険で裏からナットを入れた スピーカー2個から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月7日 22:14 第08MS小隊さん
  • エーモン工業デッドニング入門キット取り付けその2

    ピンが全て外れたら真上に持ち上げます。 写真のようにツメが引っかかっているわけです。 そしたら上から手を伸ばし、裏に留まっている4本のネジを外し、裏からツメを外していけば、パワーウィンドウスイッチ周辺が取れます。 そこを外さなくてもパワーウィンドウのカプラーが外れればそのまま内張りが外せるんです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月8日 18:50 SMOPリーダーさん
  • CT51 オプション?リアスピーカー取り付け

    ※途中写真は撮りそびれが多数です。 用意するもの CT51 リアスピーカー(ステーは外しておきます) CT51のスピーカーステーに付いてるネジ…6 M6ワッシャー…2 M6ナット…2 スピーカー延長用ケーブル(5mだか6m) L字ステー(ステンレス)…2 平らなL字ステー(なるべく厚めの)…2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月21日 01:05 いくす@鉄チンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)