日産 プリメーラワゴン

ユーザー評価: 4.02

日産

プリメーラワゴン

プリメーラワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - プリメーラワゴン

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • とある素人の5速化計画(ファイブスピード) その29

    肝心なパイロットブッシュ。 だがしかし、譲ってもらったAミッションと呼ばれるこやつは先端にパイロットブッシュが入る部分がありませぬ。 なんで? 取り付けする時この状態でいいってことなの? ベアリングプーラーにてAT用のカラーを引っこ抜くのですが、そんな工具は持ってません。 だがしかし、いわした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月14日 09:16 MSZ-006さん
  • とある素人の5速化計画(ファイブスピード) その28

    昨日トルコンを取っ払ったので、今度はドライブギアを外したいと思います。 CVTからMTへ換装する場合はスターターをDE用に変える必要があるとか。 一応在庫でDE用のスターターがあるにはあるのだが、あんまり違いがわかんねぇ(笑) ちなみに画像の上がDE用で下がCVT用ですが、DEのスターターは寒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月14日 03:50 MSZ-006さん
  • とある素人の5速化計画(ファイブスピード) その27

    さて、CVTを切り離したので今度はトルコンを切り離します。 だが、スターターの所からアクセスするものなのか?と思ってみたがプレートが邪魔して工具が入らん(;・∀・) その時に丁度いわしたさんより電話が鳴り、助言を頂きました。 下側に窓があってそこからやればいいらしく、見て見たらありましたよ♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月13日 04:06 MSZ-006さん
  • とある素人の5速化計画(ファイブスピード) その26

    さて、スターター。 前に見た時1本でしか留まってなかった。と思ってたら、 反対側から留まってました(笑) だよね~。1本じゃ無理だよね・・・。 2本緩めて、 取り外し♪ 17を7本、14を5本外す。 外したらバールで少しずつ 少しずつ広げて 切り離し。 そして、こんにちはトルコンさん。 こちら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月13日 03:38 MSZ-006さん
  • とある素人の5速化計画(ファイブスピード) その25

    さて、室内のシフトゲートを取り払ったので今回の主役とも言いますか、メインのMT。 倉庫より引っ張りだしてやることにしました。 倉庫に眠る元々こっちでいくつもりだったGTI-Rの4連スロットル。 かれこれ3年ほど眠っていますが、流用には色々と困難がありそうなので今回は見送り(笑) ついでに取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月13日 03:27 MSZ-006さん
  • とある素人の5速化計画(ファイブスピード) その22

    では、作ったドリルで バリバリ開けていきます! スポット部分全てに穴あけ。 開けた所にバールとハンマーを使って貫通しているのを確認。 取り外しに1時間掛かりましたが、とりあえず剥がせました。 剥がしたその下面は錆にやられてる始末。シールされてるけど一部だけだからダメなんだね~。 ヤスリで錆落とさな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月9日 19:38 MSZ-006さん
  • とある素人の5速化計画(ファイブスピード) その21

    昨日エンジンが降りたので、エンジンルーム内部の方をやりたいと思います。 まずは画像のブラケット。 MTの釜を吊り下げる部分です。 そして早速昨日貰ったグローブを使って作業♪ これがCVT用のブラケット。 更にコレを固定する台が下にあり、ソレを画像1のやつと入れ替えます。 撤去。 スポット溶接され ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月9日 19:23 MSZ-006さん
  • とある素人の5速化計画(ファイブスピード) その17

    エンジンを降ろす前に車体のジャッキアップポイントに角材をセット。 そして、エンジンのセンターメンバーにもジャッキをセット。 エンジンマウントのボルトを切り離し、まずはエンジンから下げます。 インナーに干渉しないようにジャッキを降ろす。 ジャッキ最低高へ。 上から覗いてみたりw 最低高まで降りた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月9日 01:21 MSZ-006さん
  • とある素人の5速化計画(ファイブスピード) その16

    エンジンカプラーを抜き、水のラインを切り離し、先日ドライブシャフトを引き抜いたのでエンジンを下ろします。 降ろす前にエンジンオイルを抜く。 その間にジャッキアップに使う角材を車体の幅サイズに切ってましたw 今回はBGMも用意♪ 下抜きの為に車体を持ち上げるジャッキの最高値を測ると550mm。 ジャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月9日 01:02 MSZ-006さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)