日産 プリメーラワゴン

ユーザー評価: 4.02

日産

プリメーラワゴン

プリメーラワゴンの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - プリメーラワゴン

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ヌルヌルプレイやらないか? その1

    齢21万キロを越えたところでCVTが壊れて1速固定になりました(爆) とりあえずダメ元でプライマリーとセカンダリーセンサーを交換しましたが直りませんでした(-_-) という事でCVTのオイルパンを剥ぐってステッピングモーターの交換ですか。 そんな訳でステッピングモーターとガスケットとCVTフルード ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月29日 19:20 ましこさん
  • とある素人の5速化計画(ファイブスピード) その96

    いざ試運転と思ったらギアが入らなかった先日。 マスターは動いてるが、可動範囲が狭いからクラッチが切れないのでは?って事でどの程度動けば切れるのかを板挟んで実験。 1mm厚の銅板を挟んで見た所、 ギア入れた状態でセルを回しても動きませんでした。 エンジン掛けてもう1度試してみた所、前進! やはりエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月1日 03:47 MSZ-006さん
  • オペチンロッドの調整 28988km

    ペダル調整やらエアー抜きやらやって見たけどイマイチしっくりこないクラッチ。 現状クラッチが切れてないのかエンジン始動時ギアが入らない。 ギアを入れて、クラッチ踏んだ状態でエンジン掛けたら車が前に動く。 やはりクラッチが切れてない様だ。 載せ替え時に試した板を再度挟みこんでみるとアッサリ解決。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月24日 16:25 MSZ-006さん
  • クラッチ系色々交換

    走行距離 183,634km レバー、ショートパーツ、レリーズベアリング、クラッチ、カバー、オペチン交換 レバー折れちゃぅたので...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月12日 17:40 あっに~さん
  • 注文していた物が届いた!(GTI-R RS5F50A強化)

    早い!マレーシアから3日でとどいたのでびっくり。 オーストラリアの会社で工場はマレーシア。 日産のMT用ギヤ(GT-R含む)はFF含めなかなかの品揃えです。 生廃対象だったので助かります。 またDOGタイプも選べる上にギヤ比も1~5+ファイナルまで 自由に変更できるようです。(ギヤ比変更時は納期 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月19日 15:29 yass101さん
  • クラッチ交換

    買った時からクラッチが瀕死の状態で2000回転以上回すと滑っていました。 この状態で京都から自走で帰ってきたワタクシはマゾだったかも(笑) その後秘密基地で寝かせていましたがエクセディのスーパーシングルをnino氏に逆輸入して貰ったり クラッチマスターのカップキットを用意してディーラーに丸投げして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月9日 21:26 ましこさん
  • あれ?シフトが入んなくなっちゃった・・・

    ここ2~3日シフトの入りが妙に渋かったプリ。 復活して、セッティング取ってもらってルンルンで乗ってたのにテンションダウン。 エアーかなーなんて思ってたんだが、本日シフトアップ不能に。 1はかろうじて入りはすれどそれ以外はダメ。 てか、シフトがプランプラン。 これはリンケージにトラブルありと判断。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年6月5日 19:52 MSZ-006さん
  • MT載せ替え+クラッチ交換(注:AT→MTではありません)。

    ※過去日記からの移動です。 ●走行距離:201,537km ●経緯 ・走行15万キロを超えた辺りから徐々にリバースの入りが悪くなりました。 ・オイルを柔らかいものに変えても改善せず、シンクロが当接するまでレバーが動けばそこから先はちゃんと入ること、ギヤ鳴りがないこと、前進(1速)は問題なく入ること ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月27日 23:25 もげ.さん
  • リアハブ加工

    後にリアハブを交換するにあたり、そのままでは使えないので加工する。 まずは切削時に切子が入らない様にベアリング部に蓋を作成。 新品のハブには蓋付いてないんですなぁ。 それもそうか。 位置出しするのに楽出来るよう治具を作成。 フライスに治具を取り付けて、ハブボルトで基準出し。 多少ズレると思うけど、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月5日 21:56 MSZ-006さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)