日産 パルサーセリエ

ユーザー評価: 3.31

日産

パルサーセリエ

パルサーセリエの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - パルサーセリエ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • オーバーフェンダーラッピング補修作業

    バックしててぶつけてしまいました。 ワタシのオーバーフェンダーはラバー製なので、表面のラッピングのみの破損で済みました。 この破れた所を補修します。 本当に綺麗にしようと思ったら、オーバーフェンダーを取り外してラッピングし直すのが一番なのですが、それをするとどれだけの手間と時間が掛かるやら。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月23日 00:01 HITOTSUYAさん
  • 備忘録:FRP補修剤 取り扱い方法

    用意する物 ・FRPポリエステル樹脂 ・FRP硬化剤 ・アセトン ・ガラスマット ・硬化剤を塗布するハケやローラー ・スポイド(メモリ付き)やハカリ ・塗料調合カップ等、ポリエステル樹脂と硬化剤を混ぜる容器 ・マスク、手袋等、身体を保護する物 ・時間と心の余裕(笑) 注意:ポリエステル樹脂は使用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年2月12日 17:16 HITOTSUYAさん
  • リアスポイラー サフ→パテ→研ぎ→サフ→パテ…無限ループ

    FRPとパテで形成し直したエアロ。 サフを吹く為に足付け。 #600位ので全体を満遍なく擦ります。 足付けしたら洗浄後乾燥、脱脂したらサフを吹きます。 するとあら不思議。 完璧に仕上げたつもりの補修のアラが見える!見える!!(汗) デコボコしている所を空研ぎすると 凹んでいる所、飛び出た所が分かり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月25日 00:33 HITOTSUYAさん
  • FRP補修要領覚書 (かいざ〜師匠伝)

    FRPエアロを壊してしまった時に 大HENTAI様 に教えを請いました。 その内容を今後忘れないように記録しておきます。 あくまで自分用。 ・FRPは破片さえ残ってりゃ修理は容易。 ・しかしながらの結果論:エアロは修繕より新品を購入し直した方が絶対お得。 楽だし、早いし、安いし、キレイだし、色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月17日 18:16 HITOTSUYAさん
  • リアスポイラー 接合部微調整 及び 表面掘削部分ガラスマット貼り作業

    壊れて分割されてしまったスポイラーを復元しました。 しかし、接合部にズレが生じてしまっていました。 ズレた段差を削り平らにして、隙間がまた出来たのでガラスマットで再び塞ぎます。 これで裏面のガラスマット補強は終わりです。 表面のガラスマット補強をします。 裏面のように強度だけを求めるような大きな張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月7日 20:54 HITOTSUYAさん
  • エアロ破損修理 ガラスマット貼り

    FRPエアロをぶつけてヒビだらけ。 コレを直すのは ガラスマット を FRPポリエステル樹脂 で塗り固める必要があります。 ひび割れた面側の形を再現しアルミテープでヒビを塞ぎます。 ガムテープとかじゃなくアルミテープが良いと聞いています。 裏面のヒビをガラスマットで覆いますが、その前にヒビ周りを削 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月26日 22:13 HITOTSUYAさん
  • FRPエアロヒビ割れ修理裏面下処理 FRP掘削作業

    割れたエアロの裏側。 このヒビを塞ぐように大きくガラスマットを貼るのですが、その前にヒビの周りを削らないとイケナイらしい。 多分、ガラスマットがちゃんと張り付くようにする下処理だと思う。 内側なので中側に反っている(当たり前) なので外側に使ったFRPサンダーはアッチコッチに干渉するから使えない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月24日 21:32 HITOTSUYAさん
  • FRPエアロヒビ割れ修理表面下処理 FRP掘削作業

    FRPのエアロをぶつけて割ってしまいました。 自分で修理してみようと思います。 FRPサンダーをアタッチメントでインパクトドライバーにセット。 長袖、長ズボン、手袋、短くない靴下、保護メガネ、防塵マスク、帽子を装備。 FRP掘削は細かい粉が飛ぶので服装は大事です。 今回のは表側の作業。 割れた面の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月21日 14:00 HITOTSUYAさん
  • 2016リアディフューザー取付…尾ひれのネタバレ

    このシリーズ、最後。。。1年前、詳細スルーしたネタです。 関東在住中、 よく遊んでもらった いぶし銀VZ-R。 いつもリアを拝んでて アノ部分が気になってました。 なる程。。。 ここをあーして チョイこーしたら こー出来そう♪ おっ イケそっ‼︎ 前 〜 サイド 〜 ってきたら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月30日 00:18 プチおやじさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)