日産 ラシーン

ユーザー評価: 3.97

日産

ラシーン

ラシーンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ラシーン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • 61.ラシーンのインヒビタスイッチ?ってなんだよ!

    たまにエンジンが掛からない時があるシフトレバーをガシガシ動かしてれば復活するのだけど (; ̄◇ ̄)┘コレが夏だと暑いのよ ありがたい事に外し方を記録に残してくれてた方がいたので参考にしました。 10ミリで左アンダーカバー外したら ラジオペンチでワイヤーのクリップ外してワイヤー接続を外し 8ミリで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月9日 15:51 (*´・д・)でこぱさん
  • パワーウインドウの接点不良

    運転席側リアウインドウスイッチが接点不良気味なので久々にラシーン修理。 写真の位置からスイッチ内部にコンタクトスプレーを注入→スイッチカチカチ→吹きこぼれたのを拭き取って終了。 すんなり直って気持ちよし!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月5日 15:58 カレー食べたいさん
  • キーシリンダスイッチ 清掃

    スターター本体の交換、インヒビタスイッチの清掃をしても復活しないラシーンのセルモーター。残るのはインヒビタリレーとキースイッチのみとなりました。インヒビタスイッチの接点は、そのままキーシリンダーのSTARTに行くのではなく、エンジンルーム右前にあるインヒビタリレーを介し、PとNの時だけこのリレーが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月1日 22:47 白い変入さん
  • インヒビタスイッチ 分解清掃

    セルモーターが回らない原因として、モーター本体の故障以外には、セルモーターを起動する電圧がかかっていないことが考えられます。 セルモーターを起動する信号は、MT車ならキーシリンダースイッチにあるSTART接点だけですが(クラッチスタートの世代は無視ね)、ATの場合はPレンジがNレンジ以外ではセルモ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年6月1日 04:41 白い変入さん
  • 空調パネル照明のLEDを再交換する

    以前と同じ手順で空調パネルまで外します。これは外す手前の状況です。 以前はT3スモールを電線部分を加工して接触しやすくしていたのですが、照明がパカパカと点滅し始めたので今回の作業になりました。 T4..2 ミディアムサイズに交換です。少しきついですがOKでした。最終型のMタイプの車両ですが、これは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月8日 08:50 hissakunさん
  • セル故障+予防交換 154780Km

    嫁がエンジンが前日掛からなかったと言うので確認すると、エンジンは無事始動。 ただ何か変、セルが弱い感じ、数回始動を繰り返すとセルが動かなくなる、バッテリーの電圧は12.5vで正常。 セルを回すと、カチ!という音と共にATのシフトレバーが一瞬震える感じで不動になりました。 状況から以前中古のリビルド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月28日 15:28 ちゅう助さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)