日産 サファリ

ユーザー評価: 3.95

日産

サファリ

サファリの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - サファリ

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • タイヤ交換

    315/75R16 VS 31×10.50R15(標準)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月3日 23:36 ぶちねこみいこさん
  • 車検整備

    インタークーラー3か所穴開き修理してもらいましたが治らず、ワンオフ製作してもらいました。私の友人も同じ事になって新品に交換したとの事でした。 ATF全量交換してもらいました。オイルパンを外して清掃と、フィルターも交換していただきました。マチックフルードD。 1回目は買った店、2回目は68000キロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月1日 12:07 特命係 相棒は サファリさん
  • mt-762 マキシス ビックホーン装着!!!!

    持ち込みタイヤ交換作業で激安なのに、親切丁寧な、愛知県名古屋市中川区にある、K&Rさんのおねがい!!  5本で交換工賃、8160円ぜーーんぶ込みですよーーー!!  安いですよね。しかも、五人くらいでやるから30分かからず終了。 しかも、チェックの掛け声、挨拶、最後の見送り、すばらしい対応でし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月9日 20:47 R.SAITOさん
  • Fブレーキパッド交換

    皆さんは、作業工程を細かく撮影されてます。関心します。やってから気づいたのでごめんなさい。 前回の記録簿によると、F8ミリ交換したばかりとの事でしたが、 鳴くし、ペダルの踏みしろが深いので見てみたら、やっぱりでした。 ユーザー車検おそるべし・・・ 左右ハブにガタがあるぅ~。 調整でいけるように思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月18日 02:22 ぶちねこみいこさん
  • ショックとラテラルロッド

    フロントのみ2本ランチョ9000XLと ラテラルロッドを調整式に溶接取り付け 前より轍に取られるのが軽くなった\(^o^)/ ショックゎ2番目やわらかめー 今日ゎいろいろ試して乗ってみようかな! 次ゎリアのショック交換する!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月14日 14:40 *ゆリたろ*さん
  • バーダルAFO

    本来はATF交換前に投入し、ジャッキアップして後輪を浮かし各シフトポジションで15分程回してフラッシングするらしいですが、私は実走行させています。 以前のY60のATが調子悪くなり、殆どロックアップしなくなりました。また、冬場には一旦停止後にニュートラルに入った様に走行できなくなる症状が出てきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月23日 23:01 元161のKさん
  • インヒビタースイッチ?清掃

    巷で噂の「硝子のミッション」が日産のATです(笑 納車時からの症状で、冬場になると始動時に2速発進に固定されてしまう症状がありました。 ある程度暖気が終わると改善するのですが、今年は酷くなり、発進時にDレンジに入れても無反応で、アクセルを大目に踏むと「ガツン!」と鉄ハンマーでドラシャを叩いた様な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月23日 23:21 goriちゃんさん
  • フロントパッド交換

    車検前の自前の整備として、フロントパッドの交換をGWのうちにすることにしました。 使うパッドは日清紡のパッドです。ヤフーショッピングで購入しましたが、わずか注文後2日で到着です。GW中ご苦労様です。 運転席側からとりかかります。ジャッキアップをして、ウマをかけます。 キャリパーボルトを外します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月4日 21:01 かきぃさん
  • トランスファーオイル交換

    デフオイルに続き、トランスファーもやります。 そういえば、昨年冬にギヤの入りが渋かったな・・・ 前回の教訓を活かし、いざムサシへ・・・ ありましたw デフと同じく、臭くて泥のようなキラキラとした液体を抜き、新油を入れます。 どうでもいいけど、1週間経っても、デフオイル臭は消えませんでした(汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月26日 22:44 goriちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)