日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • 「NISMO S-tune」の下がり具合♪

    走行も1000kmを超え、落ち着いてきたところで、ご近所さんのブラック車にご協力を頂いて、「NISMO S-tuneサスペンションキット」の車高具合を確認です。 これ以上後ろに下がることもカメラを広角にすることもできなかったので、前の方が切れてしまいました・・・orz これで検討されている方の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年10月9日 17:43 とみっちさん
  • FRインナーフエンダー

     大変です 先日タイヤ館で4輪アライメント調整しましたが 左  据え切りした時ゴー音がしていました   最近ハンドル真っ直ぐにすると左に寄って行きますので   再点検の為持ち込みました リフトUP時に見てみたら   右インナーフエンダーカバーにかなり当たった後あります 写真に光っている物 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月3日 19:50 還暦さん
  • ちょこっとキャンバー( ´艸`)パート2

    完成後( ´艸`) リヤキャンバーつけました♪ 今回付けたブツww 横から 再び完成後 前から( ´艸`) アップで アップで2 取り付け画像はないですww 足回りのサ行なので自己責任で( ̄∀ ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年9月1日 13:47 グノ夫さん
  • 車高短快適化計画(*´艸`*)

    最低地上高更新中のスペアータイヤ・・・ 撤去・・・・ 今更・・・・・って意見は受け付けません(*´艸`*) 外したテンパーww 砂利だらけ_| ̄|○ 関係ないけど、フロントインナー・・・・ ズリズリ・・・・ フロントツメ部分・・・・・ 塗装はげてる・・・・・ スペアタイヤ取ったんで購入( ̄ー+ ̄) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年6月21日 19:53 グノ夫さん
  • スタビライザーリンク 交換②

    悪いのかどうなのか・・・。 素人目には解りませんが・・・。 比べても解らない・・・。 屋外での作業用にオークで買った980円のカセットガスストーブ かなり暖かいッス。 作業としては左右交換1時間半くらいですが。 やはり外す時にボルトが中々外れません。しかも狭いので力が入らず苦労しました・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月26日 09:50 オヤジさんH Tさん
  • バンプラバーカット

    嫁と子どもにシャコタンの乗り心地が悪い事がバレたので調整です。 ギャップ通過後のリアの突き上げが不快だったので、バンプラバーを カットしてみました。 1段カット15mm位ですね。 テストコースのジャンピングスポットで確認し、営業車のミライース位のレベルまでになりました。 これならサス交換と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月12日 01:54 hisa@k16gtさん
  • スタビリンク調整

    取り付けの際に良く判らないまま付けた スタビリンクの調整です。 と言っても今でも判ってないです>< しかし、皆様のリンク整備見てみると 下げた分、長くする様なのでやってみた。 左 ノーマル 右 車高調付属リンク 流石適当ですね。 ノーマルよりも短かったとわ・・・・ 調整後です。 この付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月20日 19:58 天王さん
  • いつもより、ソフトにっ黒ハート黒ハート

    減衰力をMAXやわらかいにしました。 けっこういい感じで~す! しかし、嫁が駐車場の出入り口で底をすったみたいで、 「車高、下げたやろぉ~っ」って言われました。冷や汗 ビクッ。 ソフトにしたらやっぱり沈み込みが大きいんですかねぇ~? やっぱりわからん!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月25日 18:49 かりのんさん
  • ロードノイズ低減プレート取り付け

    10個入りをROOXに施工し余った6個をセレナに使用します セレナはアッパーが見えないのでちょっと面倒なんですよねぇ~ すでにカバーは撤去した後です ワイパー周りを撤去します 工具などガラスにぶつけない様に注意しましょう ワイパー周り撤去しました アッパーが見えますね 運転席側アッパーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月28日 11:09 kotopapaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)