日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - セレナ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ホイール補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正

    1・・合金プレスカールリムとは 鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。 表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。 光輝リムで光っていますのでよくクロームメッキと勘違いされているオーナーが多いようです。 特 ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年6月27日 13:42 ㈲オートサービス西さん
  • ガリガリ君さようなら(ホイール補修)

    先日擦ってしまったホイール 痛々しいので早速補修開始♪ 準備した補修材 アルミ用コンパウンド(素材を傷めないように) スコッチブライト(#500??) 研磨スポンジ(#1500グレー) 仕上げスティック(#4000)使用せず 紙やすり (#240・#400) 勇気! 余計な所を削らないようにマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年3月23日 08:25 kotopapaさん
  • アルミホイール補修(その1)

    妻のパート先の会社の敷地内でバックしてる時に、ゴムポールの土台のコンクリートブロックにガリガリーッと… 社員のみなさんの前でやっちゃったから大ウケ~ ヨッシャー笑い取れた(ノ△T。) バンパーには、スポーティな赤いラインが入りますた! アルミホイールにはキズが多数! タイヤも擦った後が… パンク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月19日 10:16 ムツミ号@和歌山さん
  • ホイル修正

    オークションにて中古品で購入したOZのオペラです。 タイヤもバリ溝でホイルの状態もかなり良かったのですが、残念ながら1本だけガリ傷があります。 ホイル修理屋にお願いすると12000円と言われたので自分で補修を試みました。 まずはヤスリで慣らしてパテで均一にし大まかにマスキングします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月3日 21:58 zyさん
  • ホイールプチ補修

    以前縁石で擦ったキズです。 耐水ペーパーで擦ります。 表面をツルツルにします。 コンパウンドで磨きます。 これだけでも結構目立たなくなります。 あとは塗装すればいいんでしょうが、これで良しとします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月14日 13:38 りゅうたんさん
  • ホイールの補修☆作業編(塗装本編)其の一

    本当は#1000のサンドをかけようと思っていたのですがなかったので#600で優しくパテを削った結果、上手くガリ傷の隙間にパテが入りツルツルになったので再パテ盛りはせずにそのまま下地作りスタートです(爆 塗装がきちんと乗るように塗装面にコレマタ#600でペーパー掛けし、ブレーキクリーナーで脱脂しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月26日 15:13 猫まっしぐら♪さん
  • ホイールの補修☆作業編(塗装磨き失敗で中断!!)

    これから塗装です!!!!! まず、ブレーキクリーナーで塗装面の脱脂をします。 マスキングはかなり広めにします。 風が若干あったので塗装粒子がどこに飛んでゆくか分からなかったので(汗 子供の相手をしながらのマスキングでしたので1時間くらいかかりました(爆 そして塗装。 境目の丸まった新聞紙は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月30日 21:36 猫まっしぐら♪さん
  • ホイールの補修☆材料編(塗装)

    新聞紙。 マスキング用に用意します。 マスキングテープ ¥90(購入売価) プラサフ。 ウチのアルミは塗装品なので使用します。 地金が出ているので塗装付を良くします。 ホイールペイントシルバーとクリアー 共に ¥1,350(購入売価) 研磨フィルム#2000 塗装の均しのお供に・・・ ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月30日 21:15 猫まっしぐら♪さん
  • ホイールの補修☆作業編(パテ研磨)

    数日、天候や忙しさで放置されていましたが(爆 パテも固まってこのような感じに仕上がりました。 これから研磨します♪ #320⇒#600⇒#1000。 この順番でサンド掛けをしてゆきます。 パテは思ったより柔らかくサンドペーパーに目詰まりしやすいので水磨ぎをして、時々研磨部分を水で洗い流しなが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月30日 20:50 猫まっしぐら♪さん
  • ホイールの補修☆材料編(パテ研磨)

    マスキングテープ ¥90(購入売価) 布ガムテープ ¥198(購入売価) 耐水サンドペーパー ¥345(購入売価) ココで使用するのは#320・#600・ #1000のみです。 研磨パッド ¥360(購入売価) 綺麗な水。(笑 サンドペーパーが目詰まりするので殆ど水磨ぎです。 そしてや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年4月29日 10:52 猫まっしぐら♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)