日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • フロントストラットをC26 2WD HS用に交換 後編

    前編からの続きです。 ストラットが車体から外れたら、まずは一服(笑) そして、スプリングコンプレッサーを軽くバネにかけておいて、 アッパーマウントのナット(18mm、またまたハンパやなー)を外します。 これもエアツールがあればウィーンと一発ですが、 手動の場合と、締めるときは右上の写真のよう ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年10月4日 00:22 宗谷岬さん
  • ダウンサスに交換!

    お友達のシャンプーさんから頂いた「TEIN HIGH.TECH 」♪ この前の日曜日に会社の先輩に手伝っていただき、取り付けちゃいました!! 写真右側がリア用サスペンション、左側はフロント用で純正ショックにサスペンション入ったものです。 なぜ純正ショックが付いたままかって?? そりゃ、シャ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2010年6月30日 00:37 konumaxさん
  • タイロッドエンド交換

    右前をジャッキアップして、タイヤの左右を揺するとカクカクと動くので、タイロッドエンドのボールジョイントにガタが出ていると予想して交換してみます。 これがタイロッドエンド。 ナックルから外れました。 プーラーなんか使わなくてもプライバーとハンマーで外れますよ。 外したロッドエンド。 僅かにボール ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年3月31日 18:32 しょうた@あきたさん
  • リアショックの比較、交換

    カヤバのLowfer Sports、2WDセレナのリア用です。 ダウンサスとの組み合わせに推薦されるショックですね。 ココで交換されている方の整備手帳を拝見してから興味があったので実践してみました。 ライダー純正との比較。 Lowfer Sportsの方が縮みに若干の余裕があるんです。 こちら ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年7月17日 21:04 つね(highrider)さん
  • CC25 タイロッドエンドブーツ交換(前編)

    車検時にヒビを指摘されたタイロッドエンドブーツをポチっと購入。 ジャッキアップしウマカケし、 タイヤを外します。 一番、ゴムがつぶれてる箇所(背の低い)がひび割れています。 ボルトの頭が隠れない程度にナットを1~2山緩めます。 注:画像は緩めすぎ。これでは取り外す際ナットを傷つけてしまいますので、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月16日 20:21 やる気になればさん
  • ロアアーム交換

    (E)46の仇を(c)25で取る! E46のエンジンマウントを間違って買ってしまい大損… マウント交換用に買った工具が使い回せるのでセレナのロアアーム交換をします。交換工賃分で損を補填しようという目論見です。 まずは輪止め、ジャッキアップ、ウマをかけて落下防止のタイヤを入れてタイヤを外します。 ロ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年5月22日 16:04 @信者さん
  • エアサス取り付け♪ パート①

    エアサスを取り付ける日が1日しかないため、事前に準備しました。コントロールパネルの位置決めをしました。 今回はセンターコンソール内に取り付けます。 後ろに数えきれないくらいの配管が出るため(機械式)、加工します。 ちなみにこんな感じに!!これでも半分くらいです(*_*) 次にボード(カインズの棚板 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年5月6日 23:11 masa 510さん
  • TEIN HIGH-TECHダウンサス 交換②

    サードシートの下辺りにある内張りを外します。 内張りの裏はこんな感じになってます。 引っ張れば簡単に外れます(^▽^)/ 内張り外すとショックのアッパーとご対面できます。 先端をモンキーで挟み、赤○16mmを緩めときます。 ジャッキアップ~後輪外し~ウマ架けて 画像の位置をジャッキでチョイ上 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年6月24日 23:49 な~やさん
  • リヤショックをC26 2WD HS用に交換

    フロントストラットに続いてリヤショック。 3列目はたたんだ状態でスタート。 まずは内装パネルを外す。 ショックの頭のボルトは16mmというこれまた厄介なサイズ。 ロッドが共回りしないよう、プライヤーで頭を押さえて回す。 ちょっと先にぶっ飛んでますが、外したショック。 バンプラバーはこちらも ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年10月4日 00:52 宗谷岬さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)