日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • 新入りコンプレッサー設置とサブタンク自作その2

    その1からの続きです(^^ゞ モーターの台座を足代わりにして 縦でも横でも設置できるように 改造していきます。 こんな感じに縦置き出来ます。 赤○部分はそのまま使えそうだと思い 残しておきましたが、後で(;>_<;) まいりました。 ホームセンターで必要な管継ぎ手を お買いものしてきました( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年6月6日 23:03 我楽多工房さん
  • センターキャップの文字レッド化

    オーテックの純正アルミを冬用に下ろし、なんか足らないなと思い、オーテックの文字をレッド化にしました。 オーテックのHPの通販であるセンターキャップは少し高いし、ちょい目立ち過ぎるので…。 まずは、文字の部分をホワイトでベースにしました。 最後にレッドを塗り乾かし、二度塗りで綺麗になりました。レッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月7日 11:30 Asaichiさん
  • スライドドアカバー?交換

    とりあえず買っておいた部品だけが溜まっていくので消化します。 スライドドア開けると意外と目に入る箇所で、傷やサビが見すぼらしく1.5k円程だったと思うので交換しました。 砂利が大量に入り込んでいるのですが、何故か微妙に粘ついていて拭き取らないと取れません。何故? ゼムクリップもいます。 外すとき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月14日 11:54 gomaazarashiさん
  • リップライナー(弄り・維持り)

    もうそこまで来ている春に向けての 弄り・維持り企画第3弾!!!!!! (ちなみに第1弾がアイライン・グリル) (ちなみに第2弾がサビ取り) という事で、今回は「セレブリップライナー」 を新色に変えてみようと思います 上:ARLON製シート 下:裏側はこんな感じで溝が入っています ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年3月1日 21:57 つかっちゃん.さん
  • リコール⁉️サービスキャンペーン

    フロントからの異音 フロントのフレームのブッシュヘタレの為に新品交換となりました。 フロントが新品交換になり異音もなく快調です☝️ ヘッドライトレベライザーリンクも交換したのでコンサルトでリセットしてもらいました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月7日 16:42 ライダーおんちゃんさん
  • 整備手帳では無いですがメダカ用池のフィルターを作ってみた

    メダカ池の濾過の為フィルターを作ることにした 余りものでプラケースを使う 今年はメダカの孵化が多いので 画像1のBOXを温め穴あけ加工 下側にキリで穴あけ加工しろ過装置として使用することにした 電気代節電の為 ソーラエァポンプを使用することしました 濾過砂利をセットした 太陽が出ている間はろ過槽 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月26日 22:43 還暦さん
  • ハンドルロック解除方法

    cc25で初めてハンドルロックかかりました。 エンジンスターターのL端子を接続させた後だったので凄く焦りました。 エンジンスターターでエンジンをかけた後、ふとフォグランプ交換したからハンドルが曲がっていたのを思い出し直そうとして動かす。 ピタッとロックかかる。 なぜかエンジンも切れる。 その ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月10日 20:02 びーさん
  • プラシーボ効果を試してみるw (例のアルミテープ効果ねwww)

    実家の物置を片付けたら 出てきたコイツ・・・ 寝正月してるんじゃ勿体無いんで、 こんな風に切り出してみたw 長いのはバンパー用。 全長15cm、スリット幅5mm、スリット長10cm。 短いのはステアリングコラム用。 全長10cm、スリット幅5mm、スリット長5cm。 ちなみにアルミテープ幅自体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2017年1月3日 19:19 あうてち@AUTECHさん
  • アストロプロダクツ製 首振りソケットレンチ修理

    アストロプロダクツ製の安物工具ですが、持ってると重宝する首振りラチェットレンチ。 後輩に貸したらラチェット機構部分が故障したので分解修理してみました。 触った時点で各部のガタが大きい状態でロック解除ボタンに付いているT8のネジもゆるゆるの状態です。 とりあえずT8のネジを外すとボタンとスプリング部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月2日 21:30 オヤヂさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)