日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • DOPHDDナビ 走行中に・・・。

    DOPのHDDナビで走行中にTVを見るために"yuna*yuna"さんをはじめ、皆さんの整備手帳を参考に、コード1本を片手に実施しました。 いきなり完成画像。マナフィーも喜んでます。 コネクタ加工ということで接触不良も考慮し、知り合いの工場で廃車の某日産車からこんな物をちょん切ってきたした。しかし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年4月29日 12:10 ちゃ太郎さん
  • セレナC25前期乗りの皆さんへ

    MOPナビ(カーウィングスナビ)ですが、現在DVDナビがついています。 多分ですが、後期からHDDになってるかと思います。 DVDナビをHDDナビ(カーウィングス)へ改装したいのですが出来るのでしょうか? 配線(カプラー関係)は、ポン付け出来ないのは分かりました。 なので、HDD用の配線を用意し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年10月13日 10:56 hiro/DBA-B21Wさん
  • ナビ取付

    純正ナビからサイバーナビ(1年落ち)に交換。 純正と比べると音響が全然違いました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月13日 14:49 ジーケーさん
  • カロナビ2 車速、バック、パーキング

    どこから車速をとればいいのかかなり悩みました。みなさんのページが参考になり、本当に助かりました。 アクセルのあたりを上に覗き上げるとあります。ここから頂きました。(*^_^*) 今回は車速取り出しアダプタを利用しました。そのほかにもKENWOODからもでてます。 なんとトヨタ用は、車速、パーキング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年3月4日 22:15 ウエハラタさん
  • ALPINE VIE-X08RV-VG装着

    いつものカー用品店で取付けてもらいました。 作業に時間がかかるというので、前日の閉店前までに車を持っていって、代車と交換して、丸1日預けました。 これが箱です。 取付け後の本体です。 パーフェクトフィットパッケージ:KTX-X08-SEを使っています。 純正のような仕上がりです。 画面のきれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年3月13日 17:32 manatopapaさん
  • バックカメラ 夜間の映りぐわい

    ナビと同じメーカー 夜でこの明るさです   ロウアングル ハイアングル ナビ画面にタッチで切り替わります ライセンスランプの明るさもあるのかな? これで バックも楽チンです

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月12日 20:42 II KAMA IIさん
  • フロントビューカメラ取付 1配線

    ナンバーフレームに取り付けたフロントビューカメラです パナソニックバックカメラコントロールユニットに接続するため パナソニックバックカメラ用の延長ケーブルを加工しました 7Pが欲しい所ですが使うのは5PでOKなので コネクター加工してコントロールユニットへ接続 パナソニックの延長ケーブルが3mで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月7日 22:04 kotopapaさん
  • 新型サイバーナビ ZH9000 の取付~♪ その3

    フィルムアンテナのアンプには、それぞれ番号が付いています。 フィルムアンテナのアンプを間違わないように指定の場所へ貼り付けます。 Aピラーカバーを元に戻します。 アンプ位置がギリギリ・・・(笑) 音声認識用マイクは、この位置に挟んで固定しました。 アンテナのコードは、助手席側のAピラー内部に配線し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月15日 19:44 たぼ@福島さん
  • 社外カーナビ取付考察②

    一応、電子回路完成。 ナビ再起動防止のACC遅延回路と6.2V安定化電源回路は、うまくいきましたが、JK-FFで作ったサイドカメラのON-OFFがうまくいきません。サイドビューSWを押している間だけONです。これでは使い物になりません。 74HC112というICは、使用電圧範囲が2~6Vということ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月6日 21:20 そらえだまめさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)