• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やる気になればの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2016年5月14日

CC25 MOPナビから社外ナビ取付の道:完結編(カメラ配線)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
グローブボックスの上の方にカメラコントロールユニットなるものがあります。
2
2本のビスを弛め取り下してきます。
3
カメラ映像は上の段左から6番目の白色の線
4
カメラシールドは下の段左から6番目の灰色の線
5
以前自作していた映像横取りAVケーブルと
6
先ほどの映像&シールド線を配線コネクタで繋ぎます。
全て逆手順で元に戻し、
7
バックでリヤカメラが写って
8
サイドブラインドSWを押すとサイドカメラが写る事を確認し完了です。

注意事項
ディーラーでセレナCC25前期 MOP HDDナビのシステム図をもらって配線しましたが、図面は必ず自分の車のものをもらって来てください。なんでもシステム図が50種類以上に分かれているのだそうです。(@_@)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NISSAN CONNECT ログインできない。

難易度:

nissanConnect 地図更新

難易度:

日産Connect 現在地が異なる

難易度:

カーナビ取り付け

難易度: ★★

ナビでPrime Video

難易度:

地図データ更新 B→C

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月15日 9:45
無事取り付け、おめでとうございます!
ナビ側のガイドラインをオフにすれば純正のガイドラインだけの表示になりますよ。
コメントへの返答
2016年5月15日 14:31
この度、いろいろ教えて頂いたお陰で、やっと取り付けることが出来ました。本当にありがとうございました。(^_^)v

そうなんです。ガイドラインが社外ナビと純正ナビの二重に写り出されておりましたので、現在オフにしております。
2018年12月12日 0:24
写真では映像入力端子2つあるのですが
オーディオ側の入力は1つしかないですが

どーやって
バックと
サイドの
映像2つ入力してるんですか?
コメントへの返答
2018年12月12日 10:08
映像入力端子を2本作ったのですが、使用したのは1本だけです。ですからオーディオ側へ入力したのも1本だけです。

尚、バックとサイドの映像切換はカメラCUがやってくれる仕組みの様です。
2018年12月12日 17:43
コメントありがとうございます。
白にプラス
アースが灰色みたいな感じって事ですか?
コメントへの返答
2018年12月12日 20:36
その通りですが、注意事項に記載している事柄は各自で確認下さい。

注意事項
システム図は必ず自分の車のものをディラーで入手ください。なんでもシステム図が50種類以上に分かれているのだそうです。

ですから、配線の色やカプラの並びが必ずしも一緒とは保証できません。
2018年12月13日 12:31
わかりました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2018年12月13日 18:12
ディーラーでもらってくる図面や解読の仕方は「CC25 AVCUとカメラCUの回路図解読」の整備手帳に記載しておりますのでそちらでご確認頂ければと思います。

がんばってください。

2020年4月26日 21:54
ネットでいろいろ調べていろいろ試しながら頑張ってますがなかなかうまくいかないです(笑)
整備手帳見せて頂いて全く配線も同じだった為やっとたどり着いた と喜びやってみたのですが
ナビ側はバック信号 カメラはCUからRCA線一本だけでうつるのでしょうか?
もしまだ見ておられたら教えて頂けたら喜びます(>_<)
コメントへの返答
2020年4月26日 22:56
私が使用していたカロナビは、入力線がバック信号の1本だけだったので、その1本にカメラCUからの線を繋いでおりました。因って、バック時にサイドブラインドSWを押さないと映らなかったと思います。

憶測ですが、他社にはサイドブラインド入力対応のナビがあったと思うので、そのナビを購入しバックとサイドブラインドの2本入力を行うと、いつサイドブラインドSWを押しても映る様になるのだと思われます。
2020年4月26日 23:05
返信ありがとうございます。
ということは実質映像信号+-だけでカメラの電源とアースは配線いらないということなんでしょうか?
内容みてると映像+-をRCAピンに作ってさしておられるだけでカメラ映ってるようなので…
コメントへの返答
2020年4月28日 7:57
ここに記載しておりますカメラCUの出力(カメラ映像線)からとる場合は自作RCAケーブルだけで映ります。

別途記載の配線図参照
カメラCUの入力(サイドカメラやバックカメラ)から直にとる場合はカメラを起動させるために電源とアースを別にとる必要があるものと思われます。
2020年4月28日 9:26
お忙しい中ありがとうございました。
取り付け完了しました(^^)
コメントへの返答
2020年4月28日 9:59
おめでとうございます。

プロフィール

「[整備] #アテンザワゴン GJ2FW エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1253875/car/3434823/7832588/note.aspx
何シテル?   06/15 14:23
「やる気になれば」と申します。  手を使う事が好きで整備(車では御座いません)の仕事をしておりましたが、十数年前より中間管理職になり、パソコンと会議しか出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パイオニアサイバーナビZH0009のリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 16:21:46
Aピラーカバーの外し方(SRS有り車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 17:31:53
インパネの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 11:39:18

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
私としては9代目。 初MAZDAで御座います。 ソウルレッドプレミアムメタリック(41V ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁車としては四代目。 ホンダライフ、ダイハツムーブカスタム、三菱EKカスタムと乗り継ぎ、 ...
イタリアその他 Bianchi Bianchi (イタリアその他 Bianchi)
ビアンキのトレードマークカラーは、緑に近い青、または緑と青の中間色にも見えるチェレステ( ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
 ほとんど私の金で購入したのですが子供のバイクです。 型式 SA37J 原動機型式 A3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation