日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スピーカー線交換と安定化電源取付。

    フリマで運命の出会いを果たしたコイツを取付します。 ドアのミッドバス用のラインをAT7015から交換。 お値段2.5倍のケーブルにグレードアップ∑(゚∀゚ノ)ノ AT7015はこんな感じでドアハーネスのカプラーを加工して通してあります。 一回り太いSP-12が通せるかが最大の関門… カプラーに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年4月30日 20:12 はるとくんさん
  • フリップダウンモニターの取り付け

    整備手帳になってませんが悪しからず・・・ ここでこの取り付けに関していろいろな方の整備手帳を参考に【足跡付けまくり】させていただきました。先駆者様アリガトウ御座います。 さて本題に もう出来てしまっていますが、純正ツインモニターブランケット にダイ○ーのステンレスステーを3本アルミリベットに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年1月3日 02:08 たつターボさん
  • バッ直 外部アンプ PRS-D8400 取り付け

    バッ直用のケーブルはここを通しました。他にも経路はあると思います。 パーツAを外して、パーツBを引っ張ります。 ライダーのツィーターの裏にある、グロメットから通しますた。このツィーターは使用していません。 こんな感じです。アンプにケーブル入ってこないので、オーディオテクニカのパワーケーブルキット( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2011年9月4日 22:41 ウエハラタさん
  • フロントスピーカー交換 その2

    続きです。 スピーカー裏の部分に防音シートを貼りました。 インナーパネルを外せばもっとちゃんと施行できるのでしょうけど、デッドニング「もどき」なのでこんな程度です(笑 お約束の新旧対比です。 見た目もそうですが、重さが全く違うのに驚きました。 純正のボルトを使って、スペーサー(バッフルボード ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年8月20日 16:35 LuckyStar7さん
  • スピーカー交換 その2

    カバーを外すとネジが見えてくるので、まず2個ネジを外します。 落とさないように注意です。 アルパインさんの取付情報を参考にしていたのですが、そこにも乗っていなかったのがこのネジです。 だいぶ引っ張ってもとれなかったのでよーく見ていたら見つけました。 このネジも外します。 ピラーの部分の黒いカバーも ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年10月3日 10:05 tomo@c25さん
  • 車内モニターへ、スマホ画面を♪

    エブリイ用に購入したアナログ変換アイテムですが、今回長距離ドライブへ行くために、とりあえず簡単接続します。 スマホとデジタルテレビを繋ぐケーブルです。 ケーブル中間部には、USB電源を接続できる端子が付いてます。 それでスマホを使用時の電源確保は、バッチリです♪ デジタル信号をアナログ化する、ダウ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月13日 20:03 nohonzu☆^∞^さん
  • セレナ4DIN化

    元々、全段にDINユニット高さ制限19cm、4DIN化ユニットにオーディオブラケットの切断加工をする必要があります。(電気カッターを使用すると、これは簡単な仕事です) 最終、高さは約21cmです 然後、コンソールの後ろにナビを置き、ネジで固定します。(´∀`*) 完成品、こんな感じ? ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月20日 13:53 oyasumi2002さん
  • サテライトスピーカー取り付け

    少し前の記録になってしまいましたが、サテライトスピーカー追加しました。 自分のは純正セーターユニットの接続方法になるのですが、購入した物の配線に既にギボシが着いていたので市販セーターユニットの繋ぎ方で作業しました。 助手席リアのスカッフプレート外した状態です。 純正配線を切らなきゃダメなのは分か ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月8日 12:35 Magic32さん
  • フルセグ地デジ取り付け

    今回取り付けるブツはトライウインのDTF-7500Sです。 7500のバージョンアップ版で取説のタイトルは7500となっていますが中身はバージョンアップされた所が追加されています。 自動中継局サーチ機能付きになりました。 高速等で受信地域が変わっても自動で新しい中継局を探してくれます。 4チュー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年2月7日 22:57 べろ~ん。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)