日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • バックモニター配線の参考に!(MOPカーウイングスHDD地デジナビ)

    ご要望がありましたので、アラウンドビュー取り付けの際に学習したナビユニットの配線にかかわる知識を参考に載せさせていただきます! 今回ご要望のありましたバックモニター用の配線ですが、実はアラウンドビューの映像入力配線と共用です。(もしかしたら前に記載したかもしれませんが・・・)(注!ハーネスはまっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年1月15日 00:10 ラン吉さん
  • 音楽計画

    Amazonで50%OFFだったので思わずポチりました(・∀・) エーモンさんの音楽計画。 あと、MBクオートのスピーカー。 いきなり内張はがしていますが写真撮り忘れ… 手で軽く叩いて気になるとこを鉛をペタペタ(・∀・) サウンドチューニングのCDにてビビりチェック(〃^∇^) このサウンドチュー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月9日 17:43 c25タオさん
  • AVセレクターを使って地デジ、ipodヘッドレスモニター取り付け

    さて、久しぶりの整備手帳 相変わらず手抜きですが(笑 MOPナビでモニターを増設する時は映像出力ケーブルを使って増設するのがセオリーですが…悲しいかなこのナビDVDの見れないDVDナビ。もちろんアナログテレビだし、 映像出力ケーブルの代わりになるのがセレクター。これならナビ裏にアクセスする事無く ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月23日 13:11 夢と希望さん
  • リアモニター設置

    遠出をするときに子供が暇なのでステップワゴンから取り外したリアモニターを設置です。 ステップワゴンの時みたいに付けたかったのですが、二列目専用みたいになっちゃいました。 こんな感じで運転席と助手席の所に設置になりました。 シートカバーが邪魔だ。 一応、カバーの下を通して下までおろしました。 配線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月14日 23:57 英乃@千葉さん
  • バックカメラ取り付け(カメラ位置調整篇)

    ナビ・バックカメラを取り付けが、一先ず完成しましたが、 カメラの位置が思ったより奥になり、とんでもない事になっていましたので、カメラの位置調整作業をおこないます。 モニターに瞼が・・ (+_+) 真下しか見えません。 この画像はとんでもない状態の捏造再現画像です。 m(_ _)m ほとんど、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年10月18日 16:12 SO-SOさん
  • オーディオ調整用CD作成

    整備手帳でなくてスミマセンd(>∇<;) 耳年齢って聞いたことありますか 年取ると本当に高音が聞こえなくなるんですねー そんなことで家族で 「うっそー きこえるよ~」とか 「えっ 鳴ってないよ!」なんて遊んでたら オーディオ調整用の動画を発見 早速DVD化 チョット残念ですが(;>_<;) 圧 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月30日 17:05 我楽多工房さん
  • バックカメラ取り付け-1

    たまには整備手帳でも書こうかと amazonタイムサービスで購入した バックカメラを取り付け 準備段階でナビ裏でケーブルを短絡してテスト 黄色○ にバックカメラ 赤い○ にワニ口クリップで電源を接続 ナビにオレンジ○あたりのケーブルが映りました。 とりあえず接続確認完了 この後ついでなので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月8日 17:23 uz1さん
  • アラウンドビュー大作戦8(ほんとにできるのか?)解体編2

    引き続きハーネスの解体ですが、問題というのはリアに伸びるハーネスです。 アラウンドビューのハーネスはなぜかメインデッキ(ナビユニット)の通信線が後ろまで延びている・・・。 どこにつながっているか分からないけど自分の車も確認してみます。 そしてうちの車のハーネスを確認! !!!!????? ぜんぜん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月18日 01:49 ラン吉さん
  • 広角150°角型フロントカメラ

    ナンバー下に輪止め対策で取り付け。コンビニの駐車に役に立ちます。 カメラ配線を室内へ通すのに時間がかかりましたが、なんとかつきました。 ナビ画面と4.3インチモニター両方で見れるようにしました。 こんな感じです。 フロントカメラに電源スイッチをつけON時にカメラ映像が、OFF時にはDVD映像が見れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月4日 19:27 HAPPY?(はぴ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)