日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 内装 シフト・スイッチ

  • 日産純正流用 ステアリングスイッチ&ガレイラ製ALCON学習リモコンキット装着③ CNC25後期

    ルームランプ本体にはピッタリな穴がありますのでコレを利用します。 穴が若干大きめなのでそのままではスカスカです。 穴を少しカシメて引っ掛かりを作ってやりました。 元通りに組めば手を入れてある事は全くわかりません。 次に必要な配線を接続します。 ACC電源、アースはナビ裏から分岐し、ステアリング ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2011年5月3日 00:11 ディープナスビ号さん
  • 空き缶シフトの作り方( ̄∀ ̄)の巻

    空き缶シフトを作る…?? コレを作るまでに試行錯誤を繰り返し やっと出来たのが yousanオリジナルww まず用意するものは 1:飲み干した空き缶又は作りたい空き缶 2:塩ビ管VP20A 3:M12ボルトナット 4:コーキング 5:新聞紙 まずは写真のようにナットを熱します ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2017年5月5日 22:51 yousan03さん
  • エアコンパネルLED打替と液晶反転そのいち

    チャレンジしようかどうか迷っていたエアコンパネルのLEDの打ち替え・・・ 思い切ってチャレンジすることに・・・ まず、現状・・・ オーディオがボタン青、表示白(上:アルパイン)下のケンウッドはカラー液晶なのでこの際余り関係ないですが・・・ エアコンパネルがほぼオレンジ一色・・・ なので、オーデ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年7月1日 00:55 陰どさんさん
  • サイドブラインドモニタのスイッチ♪その2

    やっとこさ弄る時間ができました。 スイッチから4本出ている配線を、上から順に  1、DOPスイッチからはずした配線のうちの白い線に接続。  2、同様に黒い線に接続。  3、すぐ上のハザードスイッチへ行っている4本の配線のうち、水色の配線に割り込み。  4、3と反対側の端の黒い配線に割り込み。 で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2006年9月17日 13:07 とみっちさん
  • LED打ち換え①(SWパネル篇)

    購入しておいたイルミSWのLED打ち換えの前に、 まずは点灯確認をしました。 純正色はオレンジです。 コレを【白】にしていきます。 赤四角の2ヶ所を外してスイッチを分解します。 中にバネが1個入っていますので、紛失に注意します。 青○がターゲットのチップLEDです。 バラしたSWを別角度から。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年12月8日 21:48 SO-SOさん
  • 空き缶シフトノブを作ってみた( ̄∀ ̄)の巻

    Red Bullの空き缶でシフトノブを作ってみました(⊙ꇴ⊙) そもそもセレナのシフトは、インパネシフトで、しかもボタン式の為まずは、ボタンを全て解除しなければなりません。 コンソールを外し、シフト解除ボタンの丁度裏にあるコレをインシュロックで押したままにしておきます。 次にコレ、コレは鍵のロック ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年8月3日 13:16 yousan03さん
  • 助手席パワーウィンドウスイッチLED化とLED打ち替え

    スバル助手席パワーウィンドウスイッチ 白LEDに打ち替えヽ(´▽`)/

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月19日 20:58 ライダーハイパフォさん
  • 日産純正流用 室内ポチッとスイッチ設置その② CNC25後期

    ①の続きです。 助手席側にも同じく室内ポチスイッチを設置します。 外は寒いのでピラーパネルをお持ち帰りします。 適当に穴あけして純正スイッチを装着します。 裏側からグルーガンで固定します。 運転席足元まで垂らして置いた拡張線に配線を繋ぎ、助手席側まで延長していきます。 赤線が運転席側の開閉信号 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年11月15日 22:44 ディープナスビ号さん
  • BCM18番に強制オンオフスイッチの取付~♪

    BCMの18番茶色線からドア信号を横取りしてフットライトを取付けていますが、この方法だとドアを開けっ放しで車弄りをしていると数十分は点灯しています。 更に夜間走行中、室内照明を急いで点灯したい時などにルームランプボタンをその都度押すのが面倒なので、強制オンオフスイッチを取り付けます。 最初は、こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年11月19日 00:38 たぼ@福島さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)