日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 内装 シフト・スイッチ

  • パドルでハザード操作♪

    パドルの左側をハザードに変更しました。 取合えず左右ともスポーツモードで使用していましたが、自分の場合右が得手で左は殆ど使用していませんでした。 キーリング交換でパネルやコラムカバーを外した序にサ行しました。 おさらいですがクラスターパネルを外します。 ハザード用のコネクターを確認します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年5月10日 17:58 あずさ2号♪さん
  • トリコロール シフトノブチェンジキット

    C25の方のブログにて誘惑に負けて買ってしまった😅 針が落ちたりと多難でしたが完了❗️スクラムでも使ってるのでフィット感は良いですね😊

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月7日 10:56 hiroスクラムさん
  • レベライザースイッチ取り付け

    お友達や先輩方の情報を参考にレベライザースイッチ付けてみました まん中のヤツね♪ お気づきかもしれませんが照明のLEDを打ち変えてあります 純正の橙色から白に… 取り付け後の光軸比較 上から目盛りNo.0,1,2,3 ちなみに現在はノーマル車高です

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年3月23日 20:32 マチャ坊さん
  • スライドドアワンタッチ化(ポチッと化) to CC25 その4(仕上げ・確認編)

    コネクタが外れたら、いよいよ結線です。 私はエレクトロタップは嫌いなので、 ハンダで直接結線してしまいます。 既存のビニールテープ等を剥がし、捲っていきます。 「白地に赤」→電源線 「黒」→アース線 「緑地に赤線/金帯」→16番ドア信号線 カッターで2箇所廻るように切れ目を入れて、 その2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月28日 08:58 Yourkeyさん
  • シフトノブ替えてみる(暫定版)コチョコチョ♪(c* ̄﹃ ̄*)c"動画あり

    と、言うわけで加工取付の為にまずはクラスターパネル外します( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン 用意したのはブレーキカバーとM8全ネジボルト?と高ナット?それに高ナットロック用のナット( ̄▽ ̄;) (後に高ナットは使わなくなりますwwwM8のナットをダブルナットで使う方が良かったです(暫定的に)) んで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月3日 23:08 CAZYさん
  • ひらめき助手席・パワーウインドースイッチ 照明 LED追加 【その弐】

    やっと【その壱】の続き あとは、手に入れたラフェスタ用AUTOスイッチの カバー部分を付けて出来上がりと思ったら 形が違うし... バラす前に、気付けよ俺(ーー;) 今更後には引けないので 余っているカバーを無理やり加工 合体! 組み込み完了! 車両側のカプラーです 回路図では、アースがあり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2007年5月26日 20:32 RISHUさん
  • 制御 ON-OFF-ON スイッチ

    まずは完成の画像です。 車輌から外したスイッチパネルにカッターで穴を開けます。 それにヤ○オクで購入したスイッチを嵌め込みます。 簡単ですが完成です!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年1月13日 22:48 蓮パパ☆さん
  • ラフェスタ用シフトノブに交換

    このラフェスタ用のシフトノブを取り付けます。 こちらがノーマルのシフトノブです。 上部にある四角いカバーを外します。 中からビスが一本出てきますので外します。 ビスを外してシフトノブを手前に引くと外れて、このような状態になります。 後はノーマルを外した時と逆の手順でラフェスタ用シフトノブをはめて上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月26日 13:41 HANOTAN@さん
  • 運転席パワーウィンドースイッチLED打ち換え&追加③ CNC25後期ハイスタVセレクション

    ②の続きです。 最後にロックスイッチ部分にLEDを追加しますが、深さがあるのでチップLEDの明るさでは光が届きません。 そこでこの部分のみ3mm砲弾型LEDを使用します。 LEDの足同士のクリアランスが狭いため、ショート防止の為に熱収縮チューブを入れておきました。 先ほど外したロックスイッチを再度 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月17日 22:33 ディープナスビ号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)