日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナハイウェイスター

セレナの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - セレナ [ ハイウェイスター ]

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • マフラーアーシング取り付け

    自作スロープで、運転席側だけかさ上げして、人が入れる高さを確保します。 <1箇所目> 最初に、リバースセンターマフラーの触媒との接続部のボルトへ10mm穴の方を共締めします。 次に、8mm側をしゃ熱板を固定しているボルトを一旦外して、共締めして、アーシングします。 <2箇所目> 1箇所目同様に、セ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2016年5月17日 23:44 影@愛知さん
  • マフラーアース取り付け

    みんながやってると真似したくなる星人です(о´∀`о) 平編銅線は流石に家に転がっていなかったです。 ちょっと熱的に心配ですが、まあいっかw 場所はセンターパイプ手前にホースバンドで巻いてみました。 この方がなんとなくパイプ全周から静電気が除去されそうな気がする(о´∀`о) ボディ側は遮熱板を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年4月16日 10:55 ぽふぽふさん
  • AC工房 マフラーアース 2本目~q(^-^q)

    隣町のお友達 ACさんお手製のアースケーブル 今回は柿本センターの頭側に挟み込み~ こちらは、前回柿本センターのお尻に噛ました 1本目を付けてからの帰り道、疑心暗鬼でしたが、?、何か違う!? 何時もの踏み込みだと進み過ぎる(゜ロ゜;ノ)ノ 発進時とそれからの立ち上がり低中速部分のトル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年4月3日 23:36 To-R@さん
  • 静音計画?フランジサイレンサー強化版作成&装着しました!

    柿本ClassKRがお友達のKENちゃんから嫁いで来てくれて、オイラはニヤニヤ( ̄― ̄)ニヤリ 所が、女房&子供達からは、ウルサ~イ!! 低音の車内こもり音で気持ち悪くなるぅ~!との苦情が相次ぎ、家族思いのオイラとしては何とかしナイト!! ってなわけで、これまたお友達のTAKEさんからのアドバイス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2013年10月28日 15:53 takodapapaさん
  • マフラーアース

    話題のマフラーアースを取り付けました〜(^^) ホームセンターで平編み線を40cm購入してきました。 運転席側の2列目らへんに潜り込んで、取り付け〜 取り付けた感想は、エンジン音が小さくなりトルクが上がった感じ🎶

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月13日 19:46 ∞父さん∞さん
  • 私も真似っこしました!

    AC工房製が あまりにも人気があって 入手困難とみた私は、気付けば 3本セットで安いモノをポチッとしてました^^; *こちらの画像は To-Rさんの投稿されたものを拝借しました。 250,300,350㍉で長さ違いの3本セット 平編みメッキ線 8sq でマフラーの高温にも安心できるつくりっぽい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2016年4月10日 21:42 CX-540(セレにゃ)さん
  • マフラーアースの交換と追加

    センター部分の1本が折れちゃったので、 新たに購入。 センターに使うのは、いちばん短いアース線。 これが、折れてしまったアース線_| ̄|○ ボルトを外して、交換するだけ^^ 余ったうちの2番目の長さのアース線を、 リアピース右側で、接続します。 丁度、真上に8mm用のねじ穴があったので、こことマフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年5月7日 23:20 影@愛知さん
  • 排気音量調整用バッフルの着脱

    マフラーは運転席側に寄ってるので、 運転席側をかさ上げします。 下へ潜り込むので、自作のスロープを 使用しました。 スロープ高さ:9.5cm 昨年の全国オフ限定のリバース製中間マフラー。 タイコの部分で分離できて、タイコ内に音量調整用のバッフルを入れることで、音量が変化します。 このバッフルをカッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2016年10月24日 22:39 影@愛知さん
  • 巷で話題のマフラーアース

    モッサリ感解消…… トルクアップ…… エンジン静粛性向上…… etc…… しかぁ〜し あまり信用してない俺。 しかぁ〜し 興味ある俺。(笑) つーことで、工務部にあるワイヤーを三つ編みにしてみました。(爆) なおさら疑心暗鬼。 ま、効果ありそうならちゃんとしたの買おうかなぁ〜 フロント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年5月15日 15:57 スノッブさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)