日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ エンジン廻り エンジン

  • エンジンリフレッシュପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

    コンサルトでスロポジセンサーの少しお高めな汚れを確認したので、お初のエンジンリフレッシュをしてきました☆ 前から気になってたノッキングもごくごくたま~に小さな音がするくらいで気にならなくなりました☆ 空燃比補正が数値高めで気になるところですので、後日もう1回リフレッシュついでになんとか?(名前 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月11日 13:24 *MOMO*さん
  • エンジンマウント交換リベンジ&エアフィルタ交換

    発注していた運転席側エンジンマウントが届いたので仕事前に交換。 劣化したマウントは裏面のラバーの亀裂から液漏れを起こしており、中のオイルは抜け切ってしまっている模様。 手順としては作業の際に邪魔になるエンジンカバー、ブレーキリザーバータンク、ラジエターリザーバータンク、エアコンの配管ステーのボルト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月11日 17:52 オヤヂさん
  • プルダウンロッド交換

    エンジンマウントのプルダウンロッドを交換します。 ジャッキアップしてウマをかけて運転席側のタイヤを外します。 前側のプラリベットを外してインナーカバーを外します。 21ミリのボルトを外します。 プルダウンロッドを抜き取りました。やはりブッシュが千切れていました。 うすーいゴムで繋がっています。 薄 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月30日 19:17 @信者さん
  • ディープナスビスタイル エンジンルーム~助手席側配線通し for 後期ハイスタVセレクション

    助手席側のエンジンルーム~室内の配線を通す方法です。通す場所は皆さんと同じ場所です。助手席側カウルトップパネルを取り外します。 ディープナスビスタイルはココからが違います。通常でしたらココで左右ピラー&ダッシュ上部を取り外しますが、今回は助手席側のツイーターメクラのみを外し、防音材のような物をめく ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年5月3日 20:22 ディープナスビ号さん
  • エンジンマウント(後ろ)交換

    アイドリング時のブルブルと、アクセルオンオフ時のショックが気になって簡単そうな後ろ側のエンジンマウントを交換してみました。 ボルト二本で止まっているだけですが、マウントが取れない! 結局叩いて外しました。 外したマウント。 ヒビが入っていますね。 反対側。 終了ですね。 メンバーにマウントがなかな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年9月19日 23:01 しょうた@あきたさん
  • エンジン不調と急速TAS学習

    先日の点火系整備をしてからというもの、どうにも加速が悪いような気がします。 ゼロスタートで時折びっくりするぐらいもたつく事があり、整備の際にどこか触って壊してしまったのかもと戦々恐々としてました… スロットルボディ洗浄もしたのでワンチャン学習が終われば治るかも、と淡い期待を抱いていたのですがどうも ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年7月27日 18:35 @信者さん
  • ファンベルト交換

    かみさんが仕事で、ひまになったのでファンベルトを替えました。 諸先輩方の整備手帳を参考に、14メガネでテンショナーを緩めます。 昔の経験では、ボルトを緩めてテンションを調整していましたが、今はメガネで押さえておくだけなんですね。 確かにこの方が、簡単ですね。 新しいベルトを掛けるとき、少し迷 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月4日 20:36 hisa@k16gtさん
  • セレナになって、初めてのエンジンオイル交換

    カインズホームにて、溜枡蓋(小)174円×4個と、コンクリート平板(小)190円×8でカースロープの代用品を組みました。 高さは約8.5cm この後の作業において、もう少し高さが欲しいと思いましたが、何とか今回はしのげそうです。 タイヤ4箇所にコンクリート板を置いてギアLレンジでゆっくりと前進し、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月13日 20:28 れすとあピョン吉さん
  • やっとこさエンジンスターターを付けました。③

    しつこいですが、自分での取り付けは無保障・無サポートになります。 赤丸は N-111 からの黒&黄/黒線の2ピンコネクタとイモビアダプターからのケーブルの接続と、青丸は同じく赤線(常時電源とのこと)の接続です。 本体「ジャンクションユニット」のコネクター2に接続されるコネクターですが、そのコネク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年1月19日 23:34 そうちゃん7さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)