日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - セレナ

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • レーダー探知機配線隠し…

    レーダー探知機を、運転席側エアコン吹出し口付近に設置してみました♪ ひたすら配線を隠します… 運転席側の三角窓にあるパネルを外します… こちらからハンドル下部分へ配線を通します… ハンドル下カバーを外すと各種配線が見えます。 赤丸部分の配線に抱き合わせます… ちなみに赤いビニールテープは自分で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月13日 23:02 ゆうくまさん
  • 端子台少し改良

    みん友の怒羅猫さんにアドバイスいただきやっと取り付けをいたしました。 BCMを+に変換しドア連動をしやすくするためにつけました。 こちらの説明書きをみて 赤線は常時電源に割り込ませ、青線は端子台へ、黒線はBCMユニットへ (これであってますよね?(^^;) こんな感じでエレクトロタップと端子をかし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年2月26日 14:33 セレナ三四郎さん
  • リフレクターキャンセルスイッチ取付

    リフレクターランプをスイッチでON/OFFできるようにします。 これまでは、ギボシを抜き差し。。 使用したのは、エーモンのプッシュスイッチです。 まず、室内で前準備。 ギボシをつけます。 車に持って行って、、 配線がある工具ボックス?をオープン。 以前はリフレクターだけでしたが、最近ゲート ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年8月23日 23:31 ヒデゴンさん
  • リアドラレコ取り付け金具の自作

    リアのドラレコを取り付けた際に、純正のブラケットをリアガラスに張り付けて使おうとすると、リアガラスは直角な為、思った角度に取り付けられずに、画面の上下が反対になるのを認識しつつ、バッグドアの内張に装着したのですが、やはり再生時に見難いので、自作のブラケットを作成する事にしました こんなL字金具と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月7日 19:04 Kamiyuさん
  • 遅延回路の動作確認方法♪

    折角遅延回路を作ったんだから、動作するかどうか確認できた方が言いに決まってる!と言うことでやっと道具が揃ったので動作確認してみることにしました。 まずは今回の登場人物(道具)紹介です! 先日作成した簡易電源! (別に9Vの電池でもいいみたいです) 次にデジタルテスタ~♪ あ、デジタルにこだわ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年12月8日 22:39 おじぇいさん
  • 悪戯小僧は小賢しい真似が大好き その2

    さて、セレナのコンソールから マスクスイッチを毟ってきた。 今回はこのマスクスイッチに 穴開け加工を施してしまうので、 万一失敗した時のゴマカシで 元通りに戻せるよう 新品を日部で購入した。 品番:68960-64J10 品名:マスクスイッチ 長方形のランプスイッチと比較。 ランプ本体は直径 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月12日 23:49 三杯酢もずくさん
  • ポチったe-powerテールランプ装着

    みんカラの皆さんの記事をよく読んでおけば良かった… イキオイだけでセレナe-powerのテールランプをポチってしまったんですよ。 安かったので、ハーネス無しのをポチったんですよ… こちらはポチったe-powerのLED部のカプラー。 3ピンです。 それで、元々付いてたハイウェイスターのテールランプ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年5月9日 20:49 スイスポ2台目さん
  • 【c27】プロパイロット故障→部品交換完了

    中古車で乗り始めて、プロパイロットを使用するも、前の車との車間距離がズンズンとつまっていく始末。 こんなものかと乗っていたが、 プロパイロット故障などのブログを多々発見!! たまらずディーラーに駆け込み…。 私「プロパイロットで、前の車に突っ込んでいくんですが…。ネットでABSアクチュエーター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年3月23日 22:35 yoshi628さん
  • 全てのシートレールにLED仕込み

    今回はシートレール部分にLEDを仕込んでみました! こちらが完成写真(フラッシュなし) 全体にいい感じです^^ 実際はもっと青いです^^; センターシートレールの止め具をグリグリこじって取外し LEDはこんな感じでラバー粘土で貼りつけました (思ったより粘土の貼りつきが悪かった…) 2本のL ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年12月24日 14:00 Harumar改@妄走族さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)