日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • 助手席ドアに配線を通してみよう① CNC25後期

    助手席ドアに配線を通す必要がありましたので今回チャレンジです。 ジャバラの外に添わせるのはカッコ悪いですよね。 ジャバラ内を通します。 グレーのロックを起こしてコネクターを分離します。 グレーのレバーと黒いカバーも外します。 ジャバラをめくってコネクターが顔を出しました。 空いている部分がいく ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年1月18日 19:30 ディープナスビ号さん
  • スロコン取り付け

    早速届いたので取り付けします。 アクセルペダルコネクターに専用配線を接続して本体に取り付けます。 車速取り出し ブレーキ信号は助手席ヒューズボックス近辺から取るとのことでしたが配線を引くのが面倒なので、バックモニターから信号を取り出しました。 バック信号を取ることにより、後退時スロコンがSPモード ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月2日 23:03 こまっちゃん☆さん
  • オカルトチューン第一弾

    禁断のオカルトチューン始めます( ̄▽ ̄:) しかも第一弾とは( ̄_っ ̄)フーン 海外にもあるのですね こういう物 もちろんS○V などの高級品は買えませんが 送料込で1250円なら効果がなくても害がなければ 弄れるのが楽しい私にはいいのです OBDⅡ端子に差し込み 200k程走行すると 運転者 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年9月14日 14:14 我楽多工房さん
  • ブロアーモーター交換の巻

    グローブボックス周りを外して センターコンソール奥のコイツにアクセス。 赤丸で囲んだビスを外し 反時計回りに回すと外せます。 モーターに繋がってるコネクターは、 手前に少し引き出した時点でも外せました。 摘出した13年戦士、お疲れ様でした。(`・ω・´)ゞビシッ!! あまりにも簡単だったので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月23日 14:55 あうてち@AUTECHさん
  • ドアミラー自動格納ユニット取り付け(1)

    ドアミラーをたたみ忘れることか多いので、自動格納ユニットを取り付けたいと思います。 まず、エアコンのパネルを外します。 引っ張れば取れます。 外した部分のネジ2つも外しておきます。 それから、シフトノブを外します。 一応、Lレンジまで動かしていますが、もしかするとPレンジのままでも外れるかも。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月2日 10:21 bobobodayoさん
  • 子供が寝てから

    夜なべして作りましたよ(*≧∀≦*) 端子台♪ とりあえずは常時&ACC&イルミ&アース 慣れないことは本当に疲れます(^-^;

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年8月12日 01:14 mr.skyさん
  • 後付けプッシュスタート その2

    動作確認できましたら今度はプッシュボタンの位置決めをしましょう。 純正のようにシリンダー部分に取り付け出来たらおいしいのですが サイズ的にもセキュリティー的にも余りよろしくないとの事なので シリンダー部分以外の場所へ取り付けしましょう。 ユニットも結構なサイズなのでこちらも収め位置決めておいた ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年10月9日 21:18 G.S.マサキさん
  • MR20エンジン オルタネーター交換

    前回の整備手帳同様、C25ではなくB30ラフェスタ。 ほぼ同じなので同様の作業でよろしいかと。 バッテリーの端子を外します。 交換はまずファンベルトを外します。 カプラーを1個外します。12㎜のナットを外してハーネスを外します。 と・・バッテリー端子をそのままでこのハーネスをボディに付けるとショ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月28日 16:07 Alice777さん
  • やっとポチっと化+メッキドアハンドルカバー取り付け

    以前作成していた運転席側ドアエスカッション改を使ってポチっと化。 細かい部分の解説は諸先輩方の投稿を見てもらう方が早いです(笑) なのでポイントだけを抜粋していきます。 スライドドアのスイッチを切り、ドアトリム周りをはずし、スライドドアにあるメクラ蓋を外してT30のトルクスでドアエスカッション ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月3日 01:17 オヤヂさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)