日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

ウインドウ - コーティング - 整備手帳 - セレナ

トップ カーケア コーティング ウインドウ

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    compactエアオービタル マジックパッド交換

    オービタルのマジックパッドがバカになって作業性が物凄く落ちますので

    難易度

    • コメント 0
    2021年7月30日 18:02 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 施工!ゼロウィンドウ リセット&コート

    モニター当選レビュー! 今回、こちらについて、レビューします! 納車して9ヶ月、一度も油膜取りしてません… 分かりますか? かなりべと〜となっております。 使用方法です! ここで一句。 いつも思う スポンジに適量って どのくらい? 塗り込みして乾燥中。 写真じゃいまいち塗った感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月8日 11:54 がりぞうさん
  • シュアラスター ゼロウインドー リセット&コート 施工

    先ずは、普通に洗車 (恒例の夜勤明けで洗車場へ シャンプー洗車して水分拭き取り時 ゼロフィニッシュ施工) 窓は水分拭き取りそのまま乾燥。 写真はクロスで水分拭いただけの フロントガラス。 ボトルをよく振って 付属の固いスポンジ?に垂らして (液が吸い込まなくて溢れます) フロントガラスをスポンジを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月7日 09:24 beyoonさん
  • シュアラスター『ゼロウィンドウ リセット&コート』施工

    【シュアラスターモニターキャンペーン】『ゼロウィンドウ リセット&コート』に見事当選し、昨日商品が届きましたのでフロントガラスに使用してみました(^_^) 中身は液体の入ったボトルと専用スポンジが付属されています。 最初にガラスの汚れを洗い流し、拭き取り後、良く乾燥させます。 キャップを閉めたまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月21日 15:44 トライアルC25さん
  • ラバープロテクタント

    窓開けた時のキーキー音が気になってきたからラバープロテクタントで解消!ついでにいろんな箇所に(^^)めっちゃ効果ある(^^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月11日 17:42 ぱぱメンさん
  • 12ヶ月撥水。

    特に画像無し。 納車時の撥水の効果が薄くなってきたので、キャンペーンに便乗して施工。 今回は、フロントと運転席、助手席、クォーターガラスのセットにしてみます。 ガラコやレインXもやってますが、やはり持続性が…。 これから、雪やらミゾレなんかもあるだろうし。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月1日 10:11 Life Sketchさん
  • ワイパー交換と同時に

    キイロビンGOLDしましたよ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月24日 22:22 Go!Go!ちび号さん
  • 超ガラコ

    キイロビンでフロントウインドウの油膜取りをしてから超ガラコを施工。 ついでにシャンプー洗車も実施。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月21日 10:01 R33masaさん
  • ガラス磨き

    裏しか撮ってませんでした\(^o^)/ SOFT99 ガラス用コンパウンドZ 磨いてない右側 見辛いですが、イオンデポジット?のような筋が見えます。 磨いた左側 一回ではあまり落ちず二回磨きました。 磨いているとコンパウンド自体でどこが落とせてないか分からず苦労しました(~_~;) 前々から気にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月1日 23:46 さきLさん
  • ウォッシャーノズルの向き微調整&ウォッシャー補充

    ボンネット裏に着いてるウォッシャーノズルを外して ノズルに安全ピンをブスッ!と刺してグリグリ。 ウォッシャー液を補充して終わり。 で、ウォッシャーの出具合を確認してみると… 下向き過ぎてゼンゼン出てこない・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・ 何度か調整して終了。 やっつけ整備でしたん。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月22日 18:12 MackyTAKさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)