日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

整備手帳 - セレナ [ C25 ]

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • C26セレナ ライダー車高調交換!!その2

    サステックプロは、純正アッパーを使用しますので、サスコンでバネを縮めアッパーのネジをはずします。 純正バンプを2cm切り、はずす時とは逆に組み付ければ終了です。 次はリアです。 まず、サードシートの内張りをはずします。 かぺりんさんが、がんばってます!! 内張りをはずした写真です。 青の部分 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2011年12月31日 18:54 HAPPY?(はぴ)さん
  • ドア開閉連動 ステップイルミ取り付け

    娘や後部座席の乗り降りをする妻やその他家族のためを思い、ステップイルミを取り付けました。LEDはカシムラのLEDテープ72cm。詳細忘れました(汗) まずは、完成写真。自分的には自己満足にすぎませんが納得です。 作業開始です。 ドア開閉連動なので、電源をとる方法をいろいろ考えましたが一番簡単な方 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2012年3月24日 23:27 araxiさん
  • セレナ C25後期 インストパネルの取り外し

    まずはエアコンパネルを取外します。 ボルト等は付いていません。 パネル下部にマイナスドライバや内装剥がしを使って手前に外します。 自分はマイナスドライバですが、傷つかないようにテープ巻いて作業しました。 ピンボケで見づらいですが、エアコンパネルを剥がすと裏側にコネクタが刺さっています。 赤丸の箇所 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2009年5月21日 00:51 ショ~ジ@白FC(元TORA)さん
  • 端子台を作るぞ~v( ̄Д ̄)v その④ (取り付け編Ⅱ完成♪)

    いよいよ配線です~ まずはイルミ線の分岐から行きます! ヒューズブロックの左奥にある黄色いカプラーの上の白いカプラーにイルミ線があります。 って、写真見た方がわかりますね(;・∀・) ここにある『黄/青』がイルミ線になります。 ちなみに『黄/緑』はリバース線で既にカーナビ用に分岐されてました ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 6
    2009年11月17日 22:14 おじぇいさん
  • バックドアオートクロージャー後付け

    前車のHSVには付いてて、ライダーには付いて無い装備。 バックドアオートクロージャー。 バックドア開閉する度に何だか残念な気持ちになるので、後付けすることに。 用意したもの(日産純正部品) ハーネス・サブ    24167CY012 コントロールユニット 28450CY010 バックドアロック  ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2013年3月4日 13:40 つね(highrider)さん
  • ステアリングスイッチ&アルコンの取り付け(日産純正ナビ HS306-A)

     我が車、C25セレナ前期HS 4WDには、日産純正ナビ SANYO HS306-A(NVA-HD7306)がついています。タッチパネル操作が基本となるので、ステアリングスイッチもついていませんでした。  リモコンもないので、子供たちがTVやDVDをみるときは、運転中でもやたらに、チャンネル変更等 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2011年10月26日 22:00 tatsu_c25さん
  • CC25 バンパー取外し

    フロントグリルを取外したら現れる2個のクリップを外しましょう。(ここまでの作業はフロントグリル取外しを参照下さい) バンパー下側の左右はトルクスネジ(各3本)で固定されていますので外してください。 続きまして、バンパー下側中央部にもクリップ固定がありますので、こちらもすべて撤去してください。 次に ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2016年5月28日 10:20 やる気になればさん
  • 何処からか異音σ(´・ε・`*)ウーン

    運転中、たまーにどこからともなく 『カタカタ。コクン。カコカコ。』 なんて異音するように( ̄~ ̄;) 特に発進直後とブレーキ停車直前、それに細かいコブ乗り上げ時に( ̄~ ̄;) 以前、リアショックのシャフトが内張りに当たってたことがあって同じ様な異音ですが、現在は他社の物だし、減衰セッテ中の為内張 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 6
    2015年4月21日 19:18 CAZYさん
  • パナ製バックカメラを3モード映像処理仕様に~♪ その1

    2008年モデルのサイバーナビでは、フロントカメラとバックカメラを接続するコネクターがは専用品になっています。 専用品以外のバックカメラを接続するにはカメラ端子変換コネクター(RD-C100)が必要になります。 しかし、この場合は専用カメラの視点モード切替が出来なくなってしまいます。 世の中には凄 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 4
    2008年8月30日 17:09 たぼ@福島さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)