日産 セレナ

ユーザー評価: 4.17

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

オルタネーター - セレナ

 
イイね!  
ポ  チ

オルタネーター

ポ チ [質問者] 2019/06/17 00:59

六年と三ヶ月、走行距離75000キロ。
昨日、赤信号で停止した際、エンジンが突然停止しました。
パネルの全ランプが点灯した状態になりました。
ギアをパーキングに戻し、エンジンoff,onで正常に始動しました。
本日、ディーラーで点検をし、『原因は不明だが、オルタネーターが一番怪しいので、交換したほうが良い』とのこと。
部品、交換の作業費用の見積もり額は税込みで18万以上でした…
ネットで検索してもこんなに高い金額の情報は見当たりません。
この位の金額って普通ですか?
かなり、高いと思っていますが…。と、言うか発電機って壊れ易いのでしょうか?
セレナの前に乗っていたプレサージュも五年の車検後にダイナモが壊れました。
二列目のシートレールも調子が悪く、がたつきがあります。
ディーラーには『乗り方が悪い』と言われましだがそこまで酷い乗り方はしてないつもりです。

日産以外の国産車も同じように五年過ぎると発電機壊れますか?

今の車は20万キロは大丈夫、トヨタのオルタネーター交換10万円位
という記事を見ました。



日産への不信感が募るばかり…

回答する

新着順古い順

  • まんまんさん コメントID:1577719 2020/10/23 08:54

    私も6年で保証が切れてから壊れました。V37の「日産社長への手紙」のように、リコールを国土交通省にしたりして、世論を動かしましょう!SNSで拡散も有効な手段ですから。

  • かみら @ C26後期ライダー乗り コメントID:1566777 2019/07/14 04:10

    tkc様と同様の意見で・・・
    Dでの新品交換は物凄く高いです。

    どうしてもDで交換と思っているでしたら、担当の方と一度じっくり話をした方が良いかと。
    リビルド品を極力使ってもらうとか、
    症状の例を全国的に調べて貰い実情としてどうなのか・・・
    担当の方が協力してくれるようでしたら
    場合により価格面でちょっとは有利してくれる場合もあります。

    ま、でも一番良いのは自身で交換出来るならする。
    或いは町工場で知り合いなど居ればそちらに相談。
    Dは結局懇意にしている担当がいるかいないか?とちゃんと新品かリビルドか?と協力してくれるかどうか?が境目な気がしますね。

  • tkc615 コメントID:1566599 2019/07/02 16:56

    自分も去年から同じ症状がありました。
    去年は真夏でエアコンonで信号待ちの時です。
    エンスト前に振動がありエンスト😢
    同じようにメーターの照明は付いたままです。
    パーキングに戻し普通に始動しました。
    去年は3回ありました。
    インマニ清掃、スロットルバルブ洗浄、プラグ交換をしました。
    ただその後も1回発生しました
    c26 前期 アイスト無し仕様です。
    何か進展あれば教えて下さい

  • かずむーぶ コメントID:1566285 2019/06/17 12:26

    ディーラーはあまりリビルト品は勧めないのでそんな感じですよ。
    しかも純正パーツは新品は高いです。
    この前L300SミライースでABSランプ点灯でディーラーへ持ち込んで見積り出してもらったらリコール対象外でABS+ショートパーツと工賃で15万前半😓
    中古でみたら1万前後でした。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)