今もアレコレ調べたりしているのですが、タイトルについてわかる方がいらっしゃいましたらお願いします。また、考えられる可能性があればヒントをください。
[車種・スペック]
・セレナ(C28) ハイウェイスターV 2WD ガゾリン車
[装備品]
・NissanConnectナビ
・後席専用モニター(HDMI)
[詳細]
取り扱い説明書によるとNissanConnectナビは「USBメモリに入れたMP4動画を再生することができる」とされており、この点については問題ありませんでした。また、後席専用モニター(HDMI)については説明書の記述内容を理解しきれているとは言いませんが、NissanConnectナビ側の映像が出力されると認識しています。しかし、画面が真っ黒になり映像が映し出されません。
このことはディーラー担当者さんに伝えてあり、後席専用モニターのメーカーに問い合わせをしてもらったのですが「原因はよくがわからないけど車側(C28)の問題でしょ?」的な回答だったとのこと。私としては現物を見ることなくもメーカー側がサジを投げる態度が気に入らない。ディーラー担当者も不誠実だと憤慨中。
そんな感じで近々のうちに3~4日間の点検に出すことになったのですが、当方でもできることはなるべくやっておきたいのです。ご教授よろしくお願いいたします。
参照ブログ記事(検証動画あります)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2238742/blog/46755023/
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- セレナ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
MP4動画が後席専用モニター(HDMI)で映らないです - セレナ
MP4動画が後席専用モニター(HDMI)で映らないです
-
-
-
-
-
>MaSaYuKiさんへ
コメントありがとうございます。
確かに冒頭で「MP4をリアモニターへ出力できない」と書かせていただきました。今でも「既存のシステムによる利用がシンプルで理想的」だと思っているところですが、後半にも記述させていただいたとおり「後席専用モニターに表示可能なソースは"テレビ""HDMI端子に接続した入力機器からの映像"のみ」との回答を得ており、残念ながら現時点ではHDMIコネクター接続しか手段は無く、構造的に物理的に出力が不可なのか、それとも今後のシステムのアップデートで利用が可能となるのか不明ではりますが、アクセサリーパーツ等による問題回避しかないと考えております。
別途良い情報がございましたらご教授いただければと思います。情報ありがとうございました。 -
>やまやさん
私もやまやさんの奮闘っぷりを読ませていただいております。やまやさんがフリップダウンモニターを取り付けられているのはパーツレビューで拝見させていただいておりました。また、バラしてパーツをそつなく取り付けてしまうやまやさんのスキルにはただただ脱帽で、やまやさんのようになりたいと思っております。
参考URL読ませていただきました。分配器…この方法は思いつきもしませんでした。コレ…良さそうだなぁ♪
とりあえず安価なメディアプレイヤーを購入したので、コイツで仮運用しながらもっとスマートな取付方法を探求していきたいと思います。有益な情報をありがとうございました。
また、やまやさんの更新を楽しみながら拝見させていただきます。引き続きよろしくお願いいたします♪ -
-
はじめまして、奮闘は読ませて戴いております。 私も同じ構成なので、今後のためにちょっと調べてたのですが、日産Connect Naviに限らず、外部入力の映像出力で、結構有る事象の様ですね。 HDMI入力前提ですが、分かり易く説明してくれているサイトのリンクを案内しますので、参考にされて下さい。 https://www.diylabo.jp/column/column-1125.html 追加するデバイスの設置や配線など、決して簡単では無さそうですが、C28の純正後席モニターはHDMI入力なので、上記ページにもリンクが有りますが、こちらの方法で出来るのかなと思います。 https://www.diylabo.jp/column/column-1138.html
-
>あおぽるてさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
また、みん友申請ありがとうございました。
さらに、あおぽるてさん広島県人じゃないですか!?
どこかですれ違うかもしれませんね、同県のよしみ…よろしくお願いいたします。
さて、いただいたコメントについて現時点における結論を申し上げます。詳細はこの後ブログにも書こうと思いますが情報共有させてください。
おっしゃられるとおり、フリップダウン式かヘッドレストモニターかの違いであって構造も問題も全く同じだと私も思います。何よりもメーカーオプションナビからMP4が出力されない症状が私だけではなかったことに「やっぱりか…」って気分と「モニターの不具合ではなかったのか…」って気分が入り混じってます。
んで、ブログにも書いていますが一昨日から明日までの予定でセレナを点検に出し、もらうこととしていましたが、1日早く持ち帰ってきました。
理由は原因が特定できたからデス。
原因と言うと良い結果が返ってくるような言い方ですが、結果としては残念なものです。
その原因は…
「メーカーオプションナビはMP4をリアモニターへ出力できない仕様である」
…と言うこと。
そう…あおぽるてさんや私が考えているような使い方はできないとのことなんですよ。ソースは日産HPにある"お客さま相談室"からの回答です。
セレナを点検に出すとともに、私も色々調べておりまして、作成した映像の規格が適合していない可能性を鑑みて"お客さま相談室"に問い合わせておりまして、昨日公式にダメだと回答が返ってきました。
質問の趣旨は次のとおり。
Q)メーカーオプションナビのビデオファイルの規格は?
A)MPEG-2拡張子 : .mpg 、 .mpeg 、 .mp4
MPEG-4拡張子 : .mp4 、 .m4v 、 .3gp
H.264 拡張子 : .mp4 、 .m4v
WMV9/VC-1拡張子 : .wmv 、 .avi
動画ファイルの対応解像度に上下限はない。
ナビ画面サイズより大きい場合はリサイズされる
Q)後席専用モニターとNissan Connectナビゲーションシステムとの組み合わせの詳細は?
A)後席専用モニターに表示可能なソースは「テレビ」「HDMI端子に接続した入力機器からの映像」のみ
USBメモリに記録した動画を表示させることはできない
<参考仕様>
【後席専用モニター(11インチワイドHD液晶ディスプレイ)仕様】
駆動方式:TFT
表示方式:透過型IPS液晶パネル
画素数:2,764,800画素 (水平1280×垂直720×RGB)
接続端子:HDMI(映像)
とりあえず今はダメってことですが、今後もしかしたら社外アクセサリで何とかなる…かもしれませんが、物理的にダメかもしれません。
コードがかさばるのでHIDM端子は使いたくないのですが、当面はうまく隠せる方法を考えてみようかと思います。
一生懸命親身になって対応してくれたディーラー担当者さんに感謝!そして、あおぽるてさんや私のような"ガッカリさん"があらわれないよう願うばかりです。 -
はじめまして。
同じ症状の書き込みに出会えたので突然ではありますが、
なにかの情報共有になればとコメントさせていただきます。
私のC28セレナも同じようにメーカーオプションナビです。
ただ、違うのはリアモニターが純正のフリップダウンモニターではなく、ただ単にHDMI入力対応のモニターをヘッドレストに装着しております。
助手席グローブボックスのところにあるHDMI端子から接続しており、こちらも同様テレビは問題なくリアモニターに映ります。しかしUSBメモリに入れたMP4動画にすると、どの動画でも映りませんでした。
所有の動画すべてを試したわけではありませんが、症状としては同じだと思われます。
なにか、仕様のようなものなのかもしれませんね。
解決策など見つかれば共有できればと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 セレナ 未使用車 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ(和歌山県)
379.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Aクラス (千葉県)
500.5万円(税込)
-
三菱 ミラージュ 社外ナビ ワンセグTV バックカメラ(愛知県)
135.1万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
399.9万円(税込)
PVランキング
-
336 PV
-
244 PV
-
233 PV
-
227 PV
-
207 PV
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
