日産 セレナ

ユーザー評価: 4.17

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

奥様方は・・・? - セレナ

 
イイね!  
ファミリーS

奥様方は・・・?

ファミリーS [質問者] 2005/09/29 18:40

10末にライダーS(黒)が納車になります。初ミニバンになるんで、メインドライバーのうちの嫁さんが運転をビビッてます。「慣れりゃ大丈夫やって」とは、言ってますが、実際どうなんかなーと?皆さんとこはどうですか?ちなみに嫁は、身長149cmのおチビです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:651520 2005/09/27 15:40

    うちの嫁は150cmです。最初は怖いと言ってましたが、今では全然臆することなく乗り回してます。こないだ遠出したときは高速にてスピード違反で捕まりました。私と運転を交代してすぐのことだったので、気の毒でした。

  • コメントID:651519 2005/09/27 15:19

    皆さんのご感想を聞いてちょっと安心しました。サイドカメラは都合でつけらんなかったんですが、何とかなりそうかな?と思えてきました。はよ納車にならへんかなーとまちどおしいかぎりです。

  • tokimama コメントID:651518 2005/09/27 15:02

    わたしは、156cmで、セレナの20RSを運転しています。
    ステーションワゴンからの買い替えで、最初は怖いなと思いましたが、すぐに慣れてしまいました。
    今では、運転するのが楽しいぐらいです。
    少し注意する点は、フロントガラスの端の斜めになった所が死角になるので気をつけたほうがいいと思います。
    男の人はそうでもないですが、多分私と同じだと思いますが、シートがほとんど一番前になると見えにくいと思います。
    その他は、普通の乗用車より見やすいので、運転は楽だと思います。
    そのうち、奥さんが運転しようかと言ってくれるようになりますよ。

  • コメントID:651517 2005/09/27 15:01

    156センチ、身長-100+14キロの嫁です。
    軽、乗用車からの乗り換えでミニバンは初めてですが前車の前まで見える見通しのよい車高なので車の流れが分かりますし、急ブレーキなどすることなく運転にゆとりがあるように感じます。
    車両感覚は鈍いので電動ネオンコンを取り付けました。サイドモニーターは予算が足りなくて取り付けませんでした。
    室内空間が大きいので運転席に座るとビビるかもしれませんが、実際運転してみると、今まで乗っていた車よりも乗りやすいです。
    一つだけ気をつけたいのは右カープでしょうか。見にくいです。他の方どうでしょうか?

  • コメントID:651516 2005/09/27 14:34

    内の嫁は大丈夫でしたね。
    普段はあまり運転しない所謂ペーパーの嫁ではありますがこの前の連休でも実際躊躇なく自分から運転してました。
    当然慣れるにも運転しないと話にならないのですがメインドライバーであれば必要時には絶対運転することになるでしょう。
    実際、セレナは普段使用している奥様方の意見を取り入れて作ったと聞いてますから車がくればきっと奥さん自ら運転したくなる位になってるかと思います。まあ、あまり心配しなくてもいいかと。では失礼。

  • コメントID:651515 2005/09/27 14:13

    普通車に比べて前が無い分、走りやすいですよ。
    内輪差など車両感覚はやはり慣れだと思いますが。
    俺の嫁も150cmですが、バンバン走ってますよw

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)