日産 セレナ

ユーザー評価: 4.17

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

低速走行時にエンジンルーム付近から異音出ませんか? - セレナ

 
イイね!  
セレーナ

低速走行時にエンジンルーム付近から異音出ませんか?

セレーナ [質問者] 2008/06/15 21:49

C25に約半年乗っています。

最近、窓を全開にして走行していて、エンジンルーム付近
からの異音に気が付きました。文字で表現するのが難しい
のですが「ジリジリ」または「キリキリ」と言った感じの
音です。

しかも常に出ている訳ではなくて、アクセルにほんの少し
足を乗せている状態で、車速が20Km/h程度の時に出やすい
ようです。特に朝などの走り始めです。

最初、エンジンのノッキングかと思いましたが、アクセルの
開閉には直接関係していないので、どうも違うようです。
素人考えでは、何処かのギアの遊びが大き過ぎて、軽負荷の
時に噛み合わせがガタ付くのかな…とも思ったりします。

どなたか同じ経験をされた方はおられないでしょうか?
何しろC25って元々静かな車なので、小さな音ながらも
結構気になります。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:971360 2008/06/15 21:49

    CVT本体は助手席寄りに付いてるし、左側通行なので跳ね返りの音が余計に聞こえるのかもしれませんね~
    車なんて所詮、機械物ですから音は仕方ないと思います。。。

  • コメントID:971359 2008/06/15 17:12

    私のセレナも同様の異音がします。静かな住宅街で窓を開けて30~40km程で走ると、助手席側で良く聞こえます。
    ブレーキ系からの音かなっ?と思っていたのでこの掲示板をみて大変参考になりました。
    高速走行では「ウ”ィーン」と異音(この掲示板でも話題になってます)がするし、CVTに非常に不安を感じます。
    しっかりとディーラへ報告して、対応をしてもらおうと思います。

  • コメントID:971358 2008/05/12 20:57

    俺の2.0Gも窓全開にして助手席側の方からブロック塀や壁がある所をゆっくり走ると良く聞こえる。
    ものすごい音になったら修理するつもり。

  • コメントID:971357 2008/05/12 12:54

    時速40kmくらいでアクセルオフにすると、エンジンルーム付近からカラカラ?キリキリと異音がします。Dも同乗の上、確認して、手を加えてもらった経緯がありますが、その甲斐も空しく、異音は解消されておりません。同様な症状の方が沢山いたのですね。
    カキコを見たところ、対策としてはCVTユニットを交換したという方が何人かいらっしゃるようですが、その結果、異音が解消された方とそうでない方がいるようですね。CVTユニット交換されて、異音解消した方としなかった方、どの程度いらっしゃるでしょうか?改めて結果を書き込みいただけませんでしょうか?

  • コメントID:971356 2008/05/11 18:35

    H18年式の4★です。
    時速50kmくらい2000回転位で、同様な異音がします。
    同じ症状の方はCVT交換してもらっているのでしょうか。

  • コメントID:971355 2007/12/12 10:03

    自分も前から同じ症状が気になっていたんですよ。
    納車後純正タイヤ(ホイルキャップ)のときはわからなかったのですが17インチにインチアップ(E51HS用)に変えたころから「キリキリ」というか「シュンシュン」というかアクセル踏むと音がしてインチアップのせいでホイルの形状から空気の流れの音ぐらいにいか思っていませんでした。ここで皆さんの話を聞いてびっくりしました。
    自分のセレナはH17-12月です。

  • コメントID:971354 2007/12/11 01:16

    CVTユニットを2回交換しました。交換直後は「ジリジリ」または「キリキリ」「チリチリ」音は確認できないのですが、500から700km走行したあたりからこの忌まわしい音が出てきます。CVTユニットの一体どこから出てくる音なのでしょうか?解決策をおもちの方、教えてください。CVTの対策品は出ないのでしょうかね?!ちなみにメーカーは対策をしようとしているか否かも含めて、ノーコメントということでした。

  • コメントID:971353 2007/02/25 20:07

    C25G暦1年です。私のセレナもエンジンルーム下からの音、最初からありました。タイトコーナー(ステアリングをかなり切り込んだ状態)の上り坂でアクセルを放してすぐに踏みこむような時に(微速です)踏んだ瞬間からカラカラ音が発生します(小さな音です)。直進状態に戻ると消えます。それに伴う振動等はありません。CVTの特性だと思っていましたが、1年点検の際に診てもらうつもりです。アドバイスなどありましたら、宜しくお願いします。

  • コメントID:971352 2007/01/01 11:39

    やっぱりありましたかぁ!
    私は、H17.10登録のGに乗っていますが、半年過ぎたころから気になっていましたので、Dへ報告。
    「自己診断・実走行するも症状確認できず」
    との報告で
    「もっと時間を掛けて調べろ!」
    と怒鳴り込んだところ…
    「ノッキングは、3回ほど発生すると点火タイミングを変え治まる様設定されているので、出ないと思います。念の為他の部分を調べます。」
    と言う事で、3日ほど入院。結果…
    「エンジンのコントロールユニット交換・エキゾーストから先の(第一)マフラー交換」
    してもらいました。
    今のところ再現されていませんが、いかんせん極静かな環境でないと判り難いので…
    あっ!ユニット交換で、CVTの発進時イキナリ「ガックン」ニつながる事は無くなりましたよ。念の為
    あとは、急坂登坂後の焦げ臭さはまだ出るかだなぁ…

  • コメントID:971351 2006/12/14 05:30

    私だけじゃなかったんですね。一応ディーラで見てもらったのですがジリジリとゆうかカラカラみたいな音は、CVTからの音みたいです。すべてのCVT搭載車から出る訳ではないのですが固体によっては出るとのことです。音も小さいですし機能上問題ないレベルとの事で構造上の特性みたいなことを言ってました。やっぱりCVTは有段ATみたいな信頼性はまだまだなのかなぁと・・・。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)