日産 セレナ e-POWER

ユーザー評価: 4.54

日産

セレナ e-POWER

セレナ e-POWERの車買取相場を調べる

クルマレビュー - セレナ e-POWER

  • マイカー
    日産 セレナ e-POWER
    • 。。ゆ。。

    • 日産 / セレナ e-POWER
      不明 (2018年)
      • レビュー日:2024年7月4日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格4
    満足している点
    燃費が前の車より倍以上良い
    不満な点
    3列目を使用すると意外と荷物が乗らない
    総評
    車は高いが維持費は安く済むかも
  • マイカー
    日産 セレナ e-POWER
    • Only DAYZ

    • 日産 / セレナ e-POWER
      e-POWER ハイウェイスター V(1.2) (2020年)
      • レビュー日:2024年7月4日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    室内の広さです。
    休み時間に
    ゆっくりと
    くつろげるので満足しています。
    不満な点
    ガソリンが減る事です。
    総評
    走行音も静かで室内の広さです。
  • マイカー
    日産 セレナ e-POWER
    • hello orange serena

    • 日産 / セレナ e-POWER
      e-POWER ハイウェイスター V(1.2) (2020年)
      • レビュー日:2024年6月25日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格2
    総評
    オールマイティ 仕事もレジャーも冠婚葬祭も
  • マイカー
    日産 セレナ e-POWER
    • Kappn

    • 日産 / セレナ e-POWER
      e-POWER ハイウェイスター G(1.2) (2020年)
      • レビュー日:2024年6月24日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン3
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    車内空間の広さと燃費ですね。
    ワンペダルの操作は楽です。
    不満な点
    割り切ってはいますが、良くも悪くもファミリーカーミニバンなのでアクセルやステア操作はもっさり。特にステア操作はロックtoロックが多分3以上なのかな?動き出すまでかなりの舵角と時間が必要。
    総評
    ドライバーよりも大人数の同乗者と経済性に重きを置いた車ですね。5人家族の我が家にはピッタリ。日本のミニバン。
  • マイカー
    日産 セレナ e-POWER
    • あーる(RXQ02165)

    • 日産 / セレナ e-POWER
      e-POWER ハイウェイスター V(1.2) (2018年)
      • レビュー日:2024年5月19日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    なかなか飽きの来ない男女共に抵抗感少ないデザイン。
    モーターによるスムースな加速。
    後席以降のシートアレンジや使い勝手はさすがセレナ。
    完全停止できるワンペダルにより気楽に乗れる。
    安全装備や当然ながらアラウンドビューモニターなど付いてるため非常に乗りやすい。
    不満な点
    日産Dの対応。
    前席真ん中のハンパなトレイが残念。
    シートヒーターのスイッチがなんであんな所に。
    大体同一世代?のノートやキックスなどと比べると車重のせいかエンジンがかかるシーンが多く、エンジンの振動や音が結構気になる。
    冬場だとヒーターのせい?なのか暖気のためエンジンがかかるが、40km以下で走っても結構煩く回転数が何段階かで変な切り替わり方する不自然さが気になる(現行世代のe-Powerでは改善されてるのかは不明)
    総評
    良くもあり悪くもあるのはバックドアウインドウのみ開閉(ハーフバックドアというらしい)できるのは便利、反面その機能のせいだろうバックドア全体の開閉がC26と比べてもとても重いため電動化して欲しかったところ。
    このモデルのワンペダルは完全停止するタイプのもので賛否あるようだが個人的にはとっても楽ちん。
    前方の見切りがいいため視認性もよく乗りやすい、が、フロントウインドウの傾斜がきつい為バイザーの出番が増えることや内窓掃除が大変。
    街乗りやちょっとしたレジャーにおいてはこのクラスのミニバンとしてオススメできると思います。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)