日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • シリコン内蔵 除電バルブキャップ...( ノД`)シクシク…

    結論! 全然だめだよ!シリコン内蔵型 除電バルブキャップ。 今までのシリーズで最悪の出来🤣 夜に暇だとバカな事しますね... 一か月前の夜には自作の放電 バルブキャップの最終形態を 作成しようと息巻いてました🤩 マイナス帯電するシリコン素材を バルブキャップに入れたら どうなるかドキがム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年6月8日 21:31 こいんさん
  • エアバルブにシリコン 静電気除去できるか?

    シリコン除電?シリコン素材を使用 して静電気除去を目論むのが最近 流行っているようですね。 私も流れに乗ってます(笑) ちなみにアルミテープと同じように 全てが良い訳、全ての場所に効く 訳では無いと思います。 好みの動きもありますし、私の場合 初期にステアリング周りにシリコン 使ってみて動き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2023年6月1日 17:01 こいんさん
  • エアー補充できない。エアバルブ点検すると…

    昨年にタイヤ交換してからホイールの 1本だけエアチェックに、やりにくい エアチャックの押込み方?抑え方に よっては空気が入れられないのが ありました😥 まあ、しょうがない。たまたまかな? スタンドとか空気入れにもよるかな? と放置してました。 とうとう1本だけ、何をやってもエアを 入れられない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年5月27日 23:01 こいんさん
  • ホイール回転に合わせカチカチ音

    なんだかホイール回転にあわせてなるカチカチ音。 ワイトレが付いていると鳴るのは分かったが、スタッドレスのホイールだと鳴らない… SSRホイールの時だけ鳴る。 ただワイトレ外すと鳴り止む。 ホイールがたわんでアルミのワイトレと擦れてるのか? 噂によるとR35とかの2ピースブレーキも鳴るそうだ。 その ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月17日 20:17 ミラクルひまりん♪さん
  • スタッドレス延命実験(備忘録)

    クルマを購入して5年半 スタッドレスタイヤも同じ年齢です。 走行距離は少なく延命させたいです。 タイヤメーカー、ディーラーは当然推奨しませんので自己責任で、、 使用したのはラップと2ストオイルとハケのみ。 灯油とオイルを混ぜて。。。の記事が多いですが、我が家では灯油を購入する機会がないのでオイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月17日 11:25 手品師さん
  • タイヤ導電スリットのひみつ...(笑) タイヤ静電気編

    タイヤアースって知ってます? 最近のタイヤはロングライフ化で 黒着色用のカーボンブラックから 配合するのをシリカに変えて いるのでタイヤの減りは昔に比べ 飛躍的に少なくなりましたが シリカは導電性が無いため、 車体のアース効果が無くなり ました...(/・ω・)/ 走行感も変化してしまうので タ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年5月14日 23:15 こいんさん
  • BBS ホイールキャップ加工

    ドライブシャフトに干渉して装着出来なかったセンターキャップを加工しました。 いきなり完成の画像です。 ホイールより約1mm出ています。 追記:ホイールからの突出約1mmを約2mmに訂正します。 通常ですと画像の様にホイールよりやや引っ込む状態で装着されます。 センターキャップ自体は画像の台座部分と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月5日 08:03 よしさん。さん
  • PF07 セレナ ハブ高回避 ハイタイプセンターキャップ取付

    セレナにエンケイのPF07の マッチングサイズ入れると フロントのハブ高の為、ホイール 付属のセンターキャップは 付きません...(´▽`) 今までは3mmスペーサー入れて 逃げてましたがスペーサーを 外したくなったので汎用の ハイタイプセンターキャップを 購入してみました。 パーツレビューに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年5月3日 20:43 こいんさん
  • タイヤ空気圧センサーのエア漏れ対策

    空気圧をモニターするのに、エア漏れしてたら、意味 ないじゃん… ということで、エア漏れ対策しました 対策としては、ゴムパッキンの交換です。 センサー側のゴムパッキンが、いけてないので まずは、精密ドライバー使って、パッキン取ります AMAZONで、買った10個98円(送料込み)のこちらの バル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月23日 15:09 ハナハゼさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)