日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • スマホ卓上ホルダのブラック化

    スマホ充電用に卓上ホルダを車載してますが、真っ白なため外から目立ちます。 カーボン調シートを貼り付けまして完成です。 私に似合わず雑な造りとなってしまいました。 時間ができたら貼り直します。 先日量産したミッキーもワンポイント入れました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月19日 08:27 ぶち(masa)さん
  • セレナにLEDを仕込む

    トミカのセレナのミニカー シャーシとボディーを離すため ハトメを削って バラして 3mm砲弾型LEDを仕込みます。 ゆっくり色が変わるLEDです。 LEDに配線をつないで クルーガンで絶縁処理 シャーシとボディーを元に戻して 点灯 ライトのみ点灯 セキュリティランプで使用しょうと思って 作ってみ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月3日 23:37 よこぼしさん
  • イヤホンジャックピアス 改 (笑)

    整備手帳には、ビミョウな内容です。 まずは、写真から AUX端子に刺さっているのは イヤホンジャックピアス改 ライトニングケーブルかけ です。(長) こんなのも 作ってみました。 最初の星条旗はボタン 2番目は、チョットおしゃれな画鋲を イヤホンジャックピアスに接着剤で 付けただけです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月5日 20:56 faveさん
  • コンソールに滑り止めマットを

    パーツレビューにもあげたこちらの商品。 赤いラインとカーボン柄のコラボという、私にとっては申し分のないデザインの滑り止めマット♪ コレをセンターコンソールに取り付けます。 ちなみに製品サイズ H120×W200×D10(mm)です。 ただしコレをそのまま付けようとすると、この通り(^_^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年8月28日 19:29 やちりきよさん
  • シートベルト枕を作ろう〜おとーさんの夏休みの自由研究〜

    私の夏休みまで、あと数日後となりました(*^^*) 我が家としては遠距離な旅行に行くので、その前におとーさんの今年の夏休みの自由研究という事で(笑) 三男用のシートベルト枕を作ろうと思い立ちました☆ このダイソーの子供用座布団を2つ、ちょっと手を加えるだけです♪ 手を加えるブツはこれ。 同 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2016年8月14日 23:17 やちりきよさん
  • Sometimes it snows in April

    もう半年ほど前のことになるんですが、ステップ下にウェルカムイルミを取り付けたことがあったんですね。 そこで困ったのが「車両に取り付けないとLEDテープの動作確認が出来なかった」ことでございました。 9Vの角電池があれば済む話ですが、両手が塞がると困る場合もあるじゃないですか。作業中に背中が痒く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 12
    2016年4月26日 10:09 ぢゃづさん
  • ドリンクホルダーを‼︎

    先日、アップしたドリンクホルダー… いまいち、使い勝手が・・( ̄◇ ̄;) んで、お道具箱をサルベージすると。有りました有りました‼︎(((o(*゚▽゚*)o))) もう何年前のか分かりませんでしたが色んな長さのステーが(*^^*) ルーバーフィンに合わせて・・・ 実は、製品に最初から付いてたステー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月24日 17:16 ももたやさんさん
  • iPhoneのホルダー加工

    ご存知、DADのホルダーです… かなり前に買って置いたものです。 高かったけど…( ̄▽ ̄) 裏側は、こんな感じに加工。 ポイントは、ショックノンテープでエアコン吹き出し口にキズが付かない様に加工すること。 エアコンフィンの一番下に滑り込ませて。 まぁ、こんな感じです。(*^^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月10日 16:45 ももたやさんさん
  • 端子台作成

    これから、LEDをやっていこ〜かなと思い、先輩方の整備手帳やらレビューを参考にしてやってみました(~_~;) ド素人なもので、不安で一杯です。(´・_・`) 眠い目を擦りながら、夜な夜な作業してました。 思った以上に、手が疲れるのと失敗も何度かありました。 コードは0.5スケアです。 端 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年12月4日 00:15 六甲颪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)