日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • なんちゃってタワーバー的なもの

    中途半端に長い鉄パイプが余っていたので、何かに使えないか構想すること幾年。アッパーマウント直付では無いですがミニバンでよく見るフレームバーを取り付けようと思い、パイプから橋渡しに固定するステーを購入し作業しました。 測定した長さの乙型のステーを購入し取り付けます。 向かって右側が上で左側が下の画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月26日 19:33 マルーンレッドさん
  • アンダーブレス取り付け

    今更なのですが、定番のタナベのアンダーブレス(改)を装着したいと思います。 昨年末頃にみん友のmebiusさんから受け継いたパーツで、半年以上放置していました🤣 タナベのオリジナルカラーと言えばレッドですが、このカラーは好きじゃないのでブルーに塗ってもらいました✨ なので、(改)と記載させても ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2022年10月20日 22:54 さくすけのすけさん
  • ボンネットダンパー取り付け

    AliExpressで購入してダンパー取り付けました。 ボンネット側ブラケットです。 車体側 作業は迷うことなくスンナリ終わりました。 開閉がめっちゃ楽です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月17日 09:06 zussy08さん
  • アンダーブレース フロント取付

    彼を取付 まずはスロープで上げる。 フロントから潜ったがどこだどこだ?と探したが…結構奥だった! 純正のシャフト?バー?の後ろのネジです。作業しずらいので一旦退散。 どうするかぁ?横からいけるんじゃね?と閃き↓ あぁなんと!届く!これはラッキー! ネジはタイヤから10センチ弱後ろに下がって腕を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月22日 22:47 マハローアオさん
  • アンダーブレース取り付け

    こいつを取付。 まずはスロープにのせて、 あっ、自作のスロープです笑 そろそろスロープ買おうかな。 地面に段ボールを数枚置いて 仰向けで潜って 2つの穴を見つけて ボルト(14ミリ)をネジこむ。 ナットは特殊ですけど、しっかりと説明書があるので簡単です。 たぶん、15分もあれば終わります。 ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月18日 20:48 マハローアオさん
  • リアピラーバー取付(GFC27)

    リアピラーバーを手に入れることができましたので、取り付けてみました。 先駆者の方の画像を見る限りそのままの状態で取り付けても何も支障はないのですが、中古品。傷が多く見た目が悪い。 なのでスポンジのクッションをいろんな意味を込めてかぶせました。 長さがはっきりしなかったため、その場でカットをした ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月16日 13:40 るなるりさん
  • リアフレームブレース取り付け

    寝板に乗せてあるのが今回取り付けたブツです。横にある小袋が付属のボルトとインプルナット。 付属のボルトで取り付けますが、赤矢印の部分のスペースが、ボルト長よりも狭いので(オレンジ矢印)インプルナットのネジにねじ込ます事が出来ません。 で、この日は時間も無いため取り付けを断念。 ここから、取り付け断 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 01:09 あちょ~さん
  • パワーブレースフロント取付(GFC27)

    こちらの場所にパワーブレースが取り付けられます。 車体のフレーム(白)と前部(黒)を更に結合することとなります。 まず、車体よりボルトを片側1本ずつ取ります。 かなり強めに締まっていますのでそれなりの工具が必要と思います。 パワーブレースの取付けですが、車体下ではこの棒が意外と重く感じなかなか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月9日 22:00 るなるりさん
  • パワーブレースリア取付(GFC27)

    大分前より温めていたブツになります。 基本的なタワーバーは装着しステアの安定化に貢献。ショックもしっかりと仕事をしている。 セレナは基本的に柔い感じ。乗っていてふわふわします。 純正のドーナツタイヤからエコでもショルダーのしっかりしたタイヤに交換すると安定感は増しました。 ではリアの安定化 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 23:59 るなるりさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)