日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • オルタネーターにスタティックディスチャージャー!(^^)!

    私のセレナのオルタネーター ステー部のボルトにスパークグリス 塗ってマイナスの導電上げようかと 思ってましたがベルトテンション やら調整面倒だな(笑)と、ここだけ アーシングしております。 バッテリー戻しはせずにボディと エンジン周辺にだけ戻してます。 さてさて、仲良いみん友の方で 「DIY ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2021年11月3日 18:27 こいんさん
  • C27 バッテリー診断

    半年ぶりにバッテリーの健康診断します。と言っても物凄く簡単です。 前回同様に朝一番、エンジン始動前としました。 バッテリーはエアインテークの下に隠れているので、ピンファスナーを3個外し、エアインテークを引き出します。 S-HYBRID車なので、バッテリーが2つあります。 手前がエンジン始動や補機 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 21:26 ちょくろくさん
  • バッ直電源 取り付け②

    色々材料も揃ったので、ようやくバッ直の続きやります👋🏻 前回の記事: https://minkara.carview.co.jp/userid/3356476/car/3105844/6400341/note.aspx まず、車内用のヒューズボックスの準備💡 ヒューズボックスのコネクタ差 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月17日 15:55 ゆうぽんダヨさん
  • C27 セレナ バッテリー診断

    セレナSハイブリッドのバッテリーを診断してみました。登録後4年半経過で、バッテリーの更新が気になるところです。 バッテリー診断はエンジン停止直後では正しい診断が出来ないので、朝始動前に行うことを勧めます。 この車のエンジンルームにはバッテリーが大小2つあります。 小さい方は通常のエンジンスタート ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月28日 10:30 ちょくろくさん
  • 静電気放電ブラシ取付

    terano工房製静電気放電ブラシをバッテリーのマイナスに取り付けます。 メインバッテリーはボンネット奥にあり、タワーバーが行く手を阻むので、まずタワーバーを外します。 写真はタワーバーを外したところ。 ブラシ取り付け後。 タワーバーを元に戻して作業終了。 取り付け後走行すると、出足のもたつく感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 14:29 いつわかパパさん
  • クルマの調子が良いのはどんな時かな?

    (停車中撮影) オイル交換や定期的なエアチェック 洗車やアルミテープチューン(笑) そして愛情...? たまに、なんか調子良いなあ...と 思うことありますよね。 無かったらスイマセン。 なにが原因なのか考えてみました。 運転中に(爆) 天候もあるだろうし、洗車後だと アルミテープチュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2020年8月31日 22:16 こいんさん
  • リセット作業

    ショップでメインバッテリー交換のみ作業して頂いたのでリセット作業しないとアイドリングが不安定?になるらしいので日産Dに依頼。 リセット作業のみだと¥3,000以内済みます^ ^

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月6日 20:28 ゆうや@YUSERIさん
  • NASA通信 超導電グリス施工(バッテリー端子)

    NASA通信の超導電グリスを バッテリー端子に、施工します。 端子が酸化しているので、金属ブラシで磨いてから グリスを施工していきます。 バッテリーを外す前に、 メモリーキーパーを取り付けます。 OBD2コネクタに取り付けるタイプ ※これ、取り付けてから数分待たないといけなかったんですね。す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月6日 10:27 fusionpoiさん
  • キーとエンジンスターターの電池交換

    忘備録です。 全てCR2032 キーは1個、スターターは2個使用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月8日 16:50 supplyゆうたさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)