日産 シルビア

ユーザー評価: 4.18

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - シルビア

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 機械式から純正LSDへ交換

    昔、のむけんの迷言として… 機械式LSDのことを、ルーズソックス大好き❗️とか言わせてるチャンネルありましたっけ❓ 汁子さん機械式LSDのケースの歪みが発覚したので、純正デフを調達し、交換ということで、いつもの手術台へ載ってもらいました。 取り外したLSD とりあえず転がってます はい、お疲れサン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月7日 14:17 よーこりん♪さん
  • クラッチペダル交換

    クラッチペダルを踏むと「キュイ~ギギ~」って異音がしていたので、そろそろ直す事にしました。今まではグリスを塗って対応してきたけど、いよいよダメみたいなので。なんか異音だけじゃなく「コキン…」って感触も出始めたし。 ウチの近くにある「日産部品 杉戸店」で部品を買ってきました。どちらも在庫無しで、メー ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年7月28日 22:24 白の豚さん
  • オペチン3年保たずに交換

    おっと、リフトアップしたらオペチンが汁漏れ発覚。 さすが会長チェック、見逃さないですね。 分解してみるとシリンダー側は大丈夫でシールが損傷しておりました。 シールが入手できれば直るレベルですが、以前探した時は見当たりませんでした。 KTS一之江店に在庫確認したが、店舗にはなく土日休みの本社倉庫に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月11日 02:21 SHO@CA18DETさん
  • ほぼやる人がいないペラシャのセンターベアリング交換

    おそらく、タクシーぐらいしか交換する作業はないでしょう。 異音の原因が特定できないまま、可能性を潰すために交換しようと思います。 30年以上も交換してないので、変化が感じられなくてもよしとしましょうか。 ペラシャの一軸側で摘出します。 まずはペラシャの接続部からバラします。 けっこうキツく締まっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年8月10日 11:00 SHO@CA18DETさん
  • クラッチフリュード交換

    クラッチのフィーリングが変わることがあったので、ひとまずフリュード交換してみます。 どんなフィーリングかと言うと、切れが悪くなったり、ふわっとした感触な時がたまにある。 エア式のワンマンブリーダーを借りて使ってみました。 こやつでまずリザーバータンクのフリュードを軽く吸い出します。 しつこくやると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月12日 10:46 SHO@CA18DETさん
  • S15 シルビア クラッチペダル ブッシュ交換

    クラッチペダルを踏むたびに、ギシギシ音が出ます。 その度にグリスアップでしのいできましたが、 みんカラさん情報で、バネの支点にあるプラスチックプッシュを替えると良いとあったのでトライします。 部品はこちらです。 49534-35F10 1個 46535-11P01 2個 安かったです。 ク ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2021年11月20日 22:57 toshi2016さん
  • メンバー交換 メンバー上げ

    車検上がりの純正ポンコツ足回り ドンっと下ろします とにかくバラします 予想通りブッシュ死にかけてました 庭で転がってたメンバーにバラした足回り組みます。 ヤナックリジットブッシュ逆付け! アーム類も一気に交換! デフも前側のみリジット! あとは車体に取り付けるだけ! トーコンは最後に組みます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月23日 07:14 シルビア-苺さん
  • クラッチディスク交換 2

    飛びましたが・・・ミッションジャッキを用意してから、ボルトを外して~ミッションを運転席側に45度ぐらい傾けてガサガサと動かして降ろしました。(シフトレバーは外しておきましょう) やっと純正クラッチとご対面です(*^▽^*) ミッションを抜けるスペースが無いので、降ろしたまま作業することにしました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年7月2日 22:54 にゃん2さん
  • もたつきの原因判明‼︎

    〜主な症状〜 ◆4,50キロから追い越しなどで再加速するときに全開加速すると、4〜5000回転あたりで一瞬回転が落ちて再び加速する。 ◆更に負荷がかかる高速走行時は5000回転でレブに当たったように吹け上がらなくなる。 ◆ゼロ発進全開加速ではちゃんと吹ける。 ◆3速以降で症状が現れて1,2速ではほ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年9月14日 21:15 ICHIRO@S15さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)