日産 シルビア

ユーザー評価: 4.18

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - シルビア

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • S15 シルビア リア ワイトレ 20mm装着

    自分のホイールは日産純正BBS 16インチ 7J オフセット+40です。 5mmのスペーサーを使ってリアキャンバー±0mmでツライチだったのですが、リアキャンバーをネガキャン3°にセットしたので当然ですが余裕ができました。 この余裕分をワイトレで調整することにしました。 概算計算すると tan ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 22:21 toshi2016さん
  • ワイトレ注意喚起

    Durax厚さ50mmワイトレ ボルト飛び出し無し。 ホイール側に逃げが無くてもOK。 同じDurax25mm ボルト少し飛び出し有り。 ホイール側に逃げがないとNG。 同じくDurax20mm ボルト飛び出しはもちろん有り。 さらに・・・ 20mmはナットも少し飛び出し有り。 ホイール側にナット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月5日 22:18 しんいちんこさん
  • S15 ツライチ作業

    サビサビでハブリングが挿さらないので、ペーパーで錆落とし😅 何回かハブリングを当てがいながら、ギリギリ入る程度に削ります^ ^ 錆を落とし切ると、サクッと入ります^ ^ 11mm厚のワイトレのナットがめちゃくちゃ薄いので、取り付け時はかなり注意しないとナメて終わります😅 FR車で1人で作業する ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月8日 09:48 修@S15さん
  • スペーサーを付けてみました

    今回初めてスペーサーというものを購入してみました、 内径はピッタリみたいですが外形は少し小さいみたいでした、 ボルトの掛かりが減るのでホントは付けたくなかったんですけども、9Jにしてからホイールの内リムがスプリングに干渉するので仕方なく付けてみました、 外径は150mm位のほうがイイのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 15:06 editaさん
  • リア、ホイールスペーサー入れました

    最初はこんな感じ。 中古で買ったホイールなんで、インセットとか合わして買ってないから少し入ってました。 フロント側はめちゃくちゃ入ってて、買った時にサービスでスペーサー付けてもらいました 8mmのスペーサーを入れて、こんな感じに。 10mmでもよかったかもやけど、まあ満足です👍👍 前後ともにキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月2日 19:16 りっく15さん
  • 【備忘録】小変更。足廻り2021.12.29

    12/25 博多へドライブする為、 全タイヤ空気圧3.0→2.5。 (タイヤ購入時3.0のままだったので) その時、気になってたフロントホイールの引っ込み具合💦 又、ホイールナットの引っ込み具合💦 て事から、 5mmスペーサー×2枚 税込¥440 48mmホイールナット20個       ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月29日 22:00 マサハル。さん
  • ツライチ的な事をする

    車検が受かって浮かれてる、今日この頃。ビミョーにケツ上がりの車高と、真面目過ぎるタイヤの引っ込みを直すよ🚗🔧 10年以上前、箱変えの為に引き上げてきた時は、すでに部品取りの不動車だったのに。まさか未だに走動いてるとは…💦 普通に走る分には問題ないんだけど、やっぱり気分的な問題で元の仕様にしと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年12月11日 19:01 白の豚さん
  • ワイトレ Durax 25mm ボルト補修

    昨日アップガレージで見つけたワイトレです 買ってからテンション上がってその日に着けようとしました そして、ナットの長さが短い事に気づかずトルクレンチを閉めます もれなく日産純正袋ナットを貫通させ、ナットとボルト共にネジ山を潰す始末 では、ダイスで修理しましょう まず用意したのはこちら ・タップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月10日 20:14 うちすぴさん
  • ツライチからツラウチ(ノーマル)へ

    せっかくツライチできまっていたのですが、泥水やベチャ雪がドアミラーや窓にまで跳ねてきました。想定外でした。 冬タイヤへの交換と合わせて、購入時より付いていた15mmのワイドトレッドスペーサーを外しました。ついでに切ってあったハブボルトも交換してもらいました。 リア 20mmが付いていました。引っ込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月19日 17:47 バルタイプさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)