日産 シルビア

ユーザー評価: 4.18

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

塗装 - エンジン - 整備手帳 - シルビア

トップ エンジン廻り エンジン 塗装

  • タペットカバー塗装(グラインダータトゥー編)

    前回結構綺麗に塗れたのですが、気に入らんので塗り直しです笑 とりあえず片方の文字をスムージング・・・ グラインダー使ったら一瞬でしょうが、絶対削り過ぎると思って棒ヤスリでがんばりましたw んでグラインダーに塗装剥がすヤツをセットして、磨き落としますw 今回ここで妥協しまくって、細かい所の塗装を残し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年10月20日 19:19 YankyMateさん
  • ヒューズボックス塗装動画あり

    グラデーション塗装

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2013年12月19日 21:26 スポコン ヴァリエッタさん
  • ヘッドカバーをかっこよくしました✌️

    去年からちまちまとやってたヘッドカバーの塗装が終わりましたのでレポートしたいと思います。 まず用意するのは普通のヘッドカバーです🤗 こちらは以前ブローしたエンジンから摘出して保管しておいた遺品です😇 普通に塗装するのはアレなので今流行りのアレをしたいと思います✌️ そうです、つるぺたパイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年2月8日 14:26 mak@S13さん
  • ヘッドカバーの塗装。

    紫は結構気に入ってたけど、傷はだいぶ増えてきてたし、ステッカーは失敗したままなのでこの際違う色に塗り替える事にしました! で、今回用意したのは結晶塗装風になるスプレーとヘッドカバーのパッキン! このスプレーを買った理由は焼き付けがいらないらしいから!w 上手くいくかわからないけど、とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月10日 13:21 kinako@15さん
  • S13 タペットカバー塗装?交換?(o ̄∇ ̄)σ

    S13のタペットカバーを交換するよぉ♪ 塗装済みのヤツに交換します(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ だから塗装って言うのか交換って言うのか分かりません~(*≧m≦*)ププッ では外しまぁす♪ まず、赤矢印のブローバイホースを3箇所外し、紫矢印のハーネスを固定してるボルトを取ってちょ♪ あと、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年11月4日 21:12 とれ子さん
  • ヘッドカバー塗装 その1

    ロッカーアームストッパーを取り付けるついでに、ヘッドカバーの塗装もしようかと思いつく。 でもヘッドカーバーを開けたまま塗装工程に数日を費やす事もできないので、代替で中古のヘッドカバーを買ってきて塗装することに。 微妙な塗装を剥がします。 ワイヤーブラシでガシガシやってたけど、労力が半端ないので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月15日 15:55 だれす@ずら。さん
  • タペットカバー塗装 ギラギララメラメ編

    今回は制作依頼された分です♪ グラインダータトゥーするのでアルミの地を出します ホルツの剥離剤使ってみました うーん弱いです( ꒪⌓꒪) ハケ塗りしては高圧水で流してを繰り返し、丸々一本使っても塗料残りまくりでした! 残った塗料は、ドリルにワイヤーブラシ付けてゴリゴリ落としました 妥協せずにやりま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年6月1日 16:25 YankyMateさん
  • エンジンヘッドカバー塗装

    見た目だけでもパワーアップ!! とおもってついに踏み出しました。 ヘッド空けるのは流石に怖いって人 とりあえず、思い切っていっちゃいましょう!! 満足度は最高です!! まず、ノーマルのヘッドカバーを取り外します。 まずはブローバイホース、O2センサーのステーなどを外して、 次にヘッドカ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2007年2月14日 19:43 あちょさん
  • ヘッドカバーの縮み(結晶)塗装

    コロナ禍の中エンジンリニューアルのついでに行った作業のご紹介になります。 新車から20年間、峠やサーキットで酷使したノーマルエンジンのヘッドカバーは何の変哲もないガンメタ塗装でした。 ヘッドカバーを外して元の塗装を市販の剥離材で剥がします。剥離材を塗布した後、ワイヤーブラシでゴシゴシして塗装を剥離 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年1月7日 21:47 もっちー000さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)