日産 シルビア

ユーザー評価: 4.19

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

ノーマル車高での最大タイヤサイズにつきまして - シルビア

 
イイね!  
S15

ノーマル車高での最大タイヤサイズにつきまして

S15 [質問者] 2007/05/06 18:53

S15スペックSの適合タイヤサイズについてお聞きしたいことがあります。現在純正14インチを履いていますが、16又は17インチへの交換を考えております。他の方の発言リストを見たのですが、車高を下げている場合など、自分の場合と状況が一致しませんでした。ノーマル車高長、キャンパー角変更なしの場合、どの程度のサイズ規格まで履くことができるのでしょうか。重複した質問となるかもしれませんが、よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1012218 2007/05/06 18:53

    ノーマルのSpec-SにER34の25GT-tの純正アルミ
    7.5J OFF+40に225/45R17を入れてます。これで異常ありません。D車検も問題ありませんでした。フロントはまぁ~車検考えるとこれがツライチくらいかな~程度で、リアは5ミリくらいスペーサー入れれば車検通る位のツライチかなって感じです。もしかしたら爪に当たるかもしれないので私はやっていません。17インチにするとフロントが上がっているように見えて少しかっこわるいです。車庫が悪くて車高下げられないんでしょうがないんですが・・・

    Z33純正の18インチを入れてみようと思ったんですが前に置いてみて無理そうだったので入れてはいませんでした。ノーマルサスなら17が限界のような気ェします。

  • コメントID:1012217 2007/05/03 21:22

    スレの方向性と異なるのでぜんぜん参考にならないと思いますが、取り付け例ということで

    テイン車高調装備、ノーマルフェンダー(要つめ折)で
    フロント
     ホイル 18インチ 8J +30 5mmスペーサ
     タイヤ 225/40R18
    リア
     ホイル 18インチ 9J +30
     タイヤ 255/35R18

    でいけてます。

  • コメントID:1012216 2007/04/24 20:52

    オーティックVer、ノーマルで225/45R17履いています。
    リアは大丈夫ですがフロントが5mmほど出ています。
    原因は、リムガードがでているからでした。
    この状態ではディーラー、車検もダメです。
    購入の際には注意してください。

  • コメントID:1012215 2007/04/21 14:13

    18インチでもはけますよ・・・フロントが225リア235でもはけないことはないですよ?オーバーフェンダーをしなくても大丈夫です!さすがにリアはつめ折しないといけませんが。

  • コメントID:1012214 2007/04/03 23:32

    皆様、貴重な情報ありがとうございます。17インチ、7.5J、オフセット+38のホイールに決めました。
    できれば7Jと思っていましたが、デザインで決めました。
    リアは3mmのスペーサーでしょうか。
    8Jだと+35なのですね。フロントの兼ね合いなど参考になります。ありがとうございます。
    タイヤは225/45を考えています。215/45でも可ならそちらでもと思っていますが、乗り心地などどうなのでしょうか。
    質問の趣旨からずれてしまっていますが、よろしければお教えいただきたく思います。装着後にまた報告させていただきます。

  • コメントID:1012213 2007/04/03 11:34

    スペックSに乗ってますが、16インチ・8J+35履かせてます。
    リアは問題なしですが、フロントがかなりきついです。
    フロントにはこれが限界でしょうね。
    中はタイヤサイズ225/50で、ノーマルサスとの隙間が5ミリ以下でした。

    ちなみに今は、このホイールサイズにタイヤ205/55にテインの車高調でも干渉はしてない(と思いたい)

    あと、RとSでも同じストラットなのでクリアランスは同じだと思いますよ。
    ただ、ブレーキキャリパーが、片持ちか対向なぐらい。
    Rの対向は少し注意が必要かもしれませんが。

  • コメントID:1012212 2007/04/02 08:56

    私の知り合いがスペックSのノーマルに乗っていますが、先日17インチ・7J・オフセット+38のホイールを履かせました。見た感じではフロントはいい感じですが、リヤは+35位でもいいんじゃないかと思います。38だと、少し中に入る感じですね。でも、ローダウンしなければ前後同じ38だとローテーションも出来るし、経済的かも。

  • コメントID:1012211 2007/03/24 02:11

    specSのドノーマルですが、メーカーオプションのOZの17インチ履いてますよ。ホイル幅は短くても大丈夫だと思います。太いと干渉しちゃったりしそうですけど。

  • コメントID:1012210 2007/03/11 21:18

    参考になってよかったです。ホイール専門店等に聞くともっと詳しく分かるかもしれません。ネット通販等なら問い合わせもし易いと思うのでお勧めします。

  • コメントID:1012209 2007/03/11 20:06

    アドバイスありがとうございます。参考になります。販売店のマッチングカタログでは、8Jしか履けないことになっていますが、7Jでも平気なんですね。なぜ規格外という扱いなのか不思議です。クリアランス等調べてみます。選択の幅が広がりました。ありがとうございました。訂正になりますが親発言の純正14インチの部分は15インチの誤りです。すみません。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)