日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • ロッカーカバーガスケット交換

    ロッカーカバーからオイルがお漏らししている跡があり 続行、部品屋さんに連絡して ガスケットを注文 作業に邪魔なスロットやパイプ類を外して行きます。 ロッカーカバーの外す際は、写真の順番に外して行きます。 カムカバーを外し エンジン側の後ろの部分にある半月型のゴムを外します。(写真取るのを忘れてしま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月10日 19:55 mituさんさん
  • タペットカバー交換

    前回の整備手帳で発覚したプラグホール周りからのオイル漏れ 即ディーラーに持ち込んで保証修理してもらいました・・・ ショップのプラグ交換の工賃もったいないな(- -; ディーラー 帰りに緑整備センターにお邪魔してきました 敷地内には涎が出ちゃうほどGT-Rが! アポもなくふらっと行ってしまいまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月14日 00:08 むーさんJrさん
  • 一号機組み立て③(25NAエンジン搭載の2)

    つづいてクラッチ。 こっちがクラッチ用の穴。(車内から撮影) エンジンルーム側からみると、ブレーキ・マスター・バッグの右側。 25NA用のクラッチ・マスター・シリンダー 取り付けた図。 配管?届いてませんけどぉ〜。 ん〜〜〜〜〜〜〜 そうかぁ〜、物が違うんだもんな。だからこそ移植したんだし。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月22日 23:46 er34がいちさん
  • オイルプレッシャースイッチ交換

    油圧低下で交換 品番25070‐30P01 RBエンジン共通部品らしい ショップ作業で、下からのアプローチ 狭い作業で、工具が入りにくいです。 反応も良くなり、2000回転で4kgを維持してます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月4日 23:46 nan13さん
  • タイミングベルト+補機ベルト&ウォーターポンプ交換

    板金修理中でちょうどラジエータ、インタークーラ、コンデンサが外れている状態でしたので、この際手を付けようかと思い作業を実施することにしました(^^)v 補機ベルト、クランクプーリー ...etcを外し、タイベルを取る前にカムとクランクの合いマークを合わせます。 今回はウォーターポンプも交換します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月9日 22:23 ぱしさん
  • HPI クリアタイミングベルトカバー 取り付け

    前々から思っていましたがRB26はクリアタイミングベルトカバーはありますがRB25はなぜない!! って思っていました。 某ヤ〇ーオークションで少し前から無名のが出てましたが20000円でしたので買いませんでした。 とても買えません! 自分なりに探しましたがありませんでした。 そして遂に! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月13日 20:11 エスコートMK-1さん
  • ファンベルト交換

    しばらく前からキュルキュル音が鳴ってて、 ベルトも劣化してたみたいなので交換! 静かになった(*^^*) 距離 113519キロ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月13日 10:46 スカイ0さん
  • ロッカーカバーガスケット交換(エキゾースト)

    タペットカバーやカムカバーといろんな呼び方がありますが、整備書にはロッカーカバーと書いてありました。 そんな事は置いといて、車検が切れているので通す為にロッカーカバーのガスケット交換をします。 外す箇所は タワーバー エンジンカバー 黒いパイプからスロットルボデー間の曲がったパイプ ブローバイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月25日 12:42 逆起電力さん
  • RB20DET パワトラ イグニッションコイル 交換

    んーエンジンが ・吹けない! ・走行中にストール、エンスト ・一時停止でエンスト これはパワトラが怪しい!(エアフロは交換済みの為) 結論を言うと、その通りパワトラ交換で治りました。 でもせっかくなんで 1.パワトラ 2.イグニッションコイル 3.それらを繋ぐ配線 この3点セットを交換しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月9日 00:25 しばボさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)