H5年のBNR32に乗っています。
今年に入ってから暖気後のエンジン再始動が困難になって
原因がわからずとても困っています。
D-ラーでもみてもらいいろいろ交換しましたが治りません。
症状はこちらの掲示板でも同じような内容がありましたが
朝一は普通にかかります。黒煙をはきながらかかることも多いです。
暖気後に1~2時間放置してエンジンを
再始動しようとすると、クランキング時間が長く、
くすぶるような感じでなかなかかかりません。
かかるとマフラーから黒煙が多量にでてきます。
ボボ。。ボボボ。。ボボボーーーという具合です。
エンジン始動後はなにも問題なくきっちり吹けあがります。
アイドリングも落ち着いています。
加速中では違和感(息継ぎ)はありません。
D-ラーでのコンサルトチェックは
何も問題ありませんでした。
改造箇所は
・社外マフラー
・マインズECU
・エアフィルター純正交換タイプ
のみです。
それ以外はノーマルです。
修理箇所は
・O2センサー(新品)(今年)
・インジェクター(新品6本)(今年)
・プレッシャーレギュレータ(新品)(今年)
・プラグ(新品6本)(去年の12月)
・ダイレクトイ Oニッションコイル(新品6個)(今年)
・ECU用水温センサー(2極)(新品)(今年)
・エアレギュレータ(新品)(今年)
・AACバルブ(洗浄)(今年)
・エアフロ(新品)(今年)
・フュエルフィルター(3年前に交換してから現在までに45000キロ走行)
・バッテリー(新品)(去年の2月)
D-ラーさんでも若干行き詰った感じに言われます。。
もしよろしければどなたかご教授お願いします。
エンジン始動の不具合について困っています - スカイラインGT‐R
エンジン始動の不具合について困っています
-
私のBNR34(前期型)も最近始動不良が発生して、最近ディーラーで(NISMOエキスパートショップ)でチェックしてもらって原因解明しました。
私のケースは、最近始めたチョイ乗りが原因でした。(E/Gが完全に温まる前に目的地に到着してE/Gをとめていた)E/G・電装系に異常はありませんでした。RB26は、E/Gが暖まりきる前にE/Gをとめると、燃料がとても濃い状態でとめてしまうことになるので、次に冷間始動するときにプラグがかぶっている状態でさらに濃い燃料が噴射されてプラグが失火して始動不良に陥るケースが結構?あるそうです。RB26はE/Gが温まりきるまでとめたらあかんそうです。特に気温下がる時期は。(GT-RのV6 E/Gはもっとシビアに現象が出るそうです。)私の場合は始動不良:長時間クランキング+黒煙か、2気筒失火でしたが、それでもE/G始動してE/Gが温まれば失火していたシリンダーが復活したので軽症でした。失火していたシリンダーのプラグはかぶっていたのでカーボン・デポジットがひどかったです。チョイ乗りをやめてからは、始動不良・失火は発生していません。好調です。
これがYUU@BNR32さんと同ケースかどうかはわかりませんが、ご参考になれば幸いです。 -
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
日産 スカイラインGT-R 後期 1オーナー Tベルト交換済 ノーマル(埼玉県)
1792.0万円(税込)
-
三菱 パジェロミニ 全塗装カスタム/新品ナビ&横浜MTタイヤ(埼玉県)
129.8万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B スマートキー(三重県)
139.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 限定車 1オナ モカ革 ACC AppleCarPlay(神奈川県)
269.8万円(税込)
注目タグ
最新オフ会情報
-
石川県
車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー
-
兵庫県
車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
