日産 スカイラインGT‐R

ユーザー評価: 4.24

日産

スカイラインGT‐R

スカイラインGT‐Rの車買取相場を調べる

アテーサET-Sについての質問 - スカイラインGT‐R

 
イイね!  
がっちゃん

アテーサET-Sについての質問

がっちゃん [質問者] 2005/08/22 19:35

初めまして私、中期型のR32 GT-Rに乗っています。近頃、エンジンをかけるとメーターの所のABSと4WDの警告灯がつき4駆になりません。すこし走ってエンジンを切り、またかけると今度は警告灯はつかず4駆も正常に作動している状態になります。これって何が原因ですか?教えてください。よろしくおねがいいたします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:299018 2005/08/22 19:35

    4輪の回転センサーーの不具合などでも同様の症状が出ます。

    警告ランプ点灯時にトランク内のアテーサユニットの故障ランプの点滅で故障個所が絞れたはずです。


    ディーラーで見てもらうのが早いですよ。

  • マグCAPP コメントID:299017 2005/08/21 11:48

    Gセンサーの接触不良でこの症状が出たことがあります。
    Gセンサーはセンターコンソールの中に入ってます。
    一度点検されるといいかもしれません。

    私の場合は、Gセンサーのグランド(ケースに友締めされている)のネジが緩んでいて、電位が浮いていたようです。
    始動後走行時にチェックランプがついて、再始動すると消え、その後走行するとときどきまた点くことがある、という状況でした。
    Gセンサー取り付けネジの増し締めで解消しました。

  • コメントID:299016 2005/08/20 02:38

    新車で購入された方でしょうか?
    タイヤを前後異径サイズのものを使うとアテーサがダメに
    なります。すぐに壊れるのではなくじわりじわり壊れていく
    のでしわ寄せが次のオーナーに引き継がれるんですが
    もし中古で購入した車だとそんな可能性もあるかもしれません。
    (経年劣化のほうが多いのでしょうけど)

  • コメントID:299015 2005/08/17 22:10

    私のR32-GTS4は4WDランプが点灯するとエンジン再始動でランプが付かなくなる症状が続いていましたが、ディーラーで見てもらったら、アテーサのオイル不足といわれました。オイル補充で症状は改善されました。

  • YAS コメントID:299014 2005/06/29 12:18

    この症状、いまだに多いようですね。
    私の元年式BNR32も4WDランプが頻繁についていましたが、本年3月にバッテリー交換してから症状は全くなくなりました。
    因果関係はわかりませんがバッテリーがくたびれている方は交換してみるのも手かと思います。
    ちなみに私の場合エンジンが冷えている時にはつかず、むしろ暖まってからの再始動時や気温の高い時についていました。
    フルード換え等も試しましたが善処できず、コンサルトではアテーサユニット本体不良と出ていました。

  • コメントID:299013 2004/08/29 00:25

    はじめまして、自分は、H4年式GTS4(HNR32)に乗っていますが、同じ様な症状が出た事があります。
    原因は、コンピューターのカプラーのハマリ込みが甘かったみたいです。コンピューターのカプラーの固定のネジは締まってましたが、カプラーの上下を押し込んだら治りましたよ。

  • コメントID:299012 2004/08/28 01:25

    車が暖まると4WDもABSも点灯しなくなるということは、動作もちゃんと四駆になっているということでしょうか?
    うーん、不思議ですね。ナビ等で速度信号を取ってますか?
    それから念のためトランク横のETS作動油のレベルを確認してみてください。33Rはそこにありますが32Rの場所も同じだったかな?

  • コメントID:299011 2004/08/28 00:47

    ドリトル先生お返事ありがとうございます。コンピューターはロムを交換してあります。配線はいじってないと思います。それと1つ気ずいたんですが、車が暖まると、4WDもABSも点灯しなくなります。これってどいうことなんでしょうかね?

  • コメントID:299010 2004/08/26 02:49

    こんばんは。
    がっちゃんさんはコンピューターを交換してますか?それともコンピューターに行く配線をいじってますか?
    33Rの時の経験で言うと、サブコンを入れていて、そのハーネスの接触不良で同じ症状(4WD警告)が出ました。
    速度信号が途切れたりすると同様の症状がでると聞いたことがあります。このあたりを中心に原因究明されてはいかがでしょうか?
    同様の状況わかる方、補足お願いしますね。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第21回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)