日産 スカイラインGT‐R

ユーザー評価: 4.24

日産

スカイラインGT‐R

スカイラインGT‐Rの車買取相場を調べる

ジャッキアップポイントの潰れ - スカイラインGT‐R

 
イイね!  
rnn14

ジャッキアップポイントの潰れ

rnn14 [質問者] 2005/03/27 00:33

教えてください。
R32 GT-Rを探して中古店を回っているのですが、安い車はほとんどジャッキアップポイントの潰れが見受けられます。何故でしょうか。潰れる原因は頻繁なジャッキアップ?。それともホイールが盗難される際にブロックなどへ直接下ろされた影響でしょうか?。例え回数が多くても普通にジャッキアップしていれば潰れるまでには至らないと思っていますが如何でしょうか。また、ジャッキアップポイントの潰れがある車を買っても良いものでしょうか。それなりの使われ方をしてきた結果だと思うのですが、この点以外は全く問題が無さそうな車もあり購入に迷っています。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:499875 2005/03/27 00:33

    BNR32を車載ジャッキで上げるには、方法があります。
    出来るだけ、ガソリン満タンにして上げると、潰れにくいです。
    (フロントヘビー車なので、リヤに荷重を分散させると良いです。)
    私のBNR32は、オイル交換時、タイヤローテーション時、ブレーキパッド交換時、いずれもこの方法で行っていましたが、まったく潰れはありませんでしたよ。(今はBNR34でも同じ方法で行っています。もちろん潰れ無しです。)

  • コメントID:499874 2005/03/26 21:38

    >ちなみに33や34は強度に問題無いのでしょうか。

    「R32系」よりは、間違いなく「頑丈」でしょうね。

    ですがフロント側(左右どちらにしても)の一点上げはやめたほうが良いと思います。

    当方34Rで何回かフロント1点上げをしていますが、
    今の所大丈夫です。

  • コメントID:499873 2005/03/26 15:47

    みなさんレスどうもありがとうございます。R32のジャッキアップポイントの強度は単に弱かったのですね。これを聞いて納得しました。これで車選びが多少楽になりそうです。それにしてもR32は相当に弱いという事ですね。今、新車から乗り続けている13年落ちのパルサーGTI-Rなのですが自分ではパンタジャッキ使っていますし、整備屋では何度もリフトで上げていますが、潰れはもちろん凹みも皆無です。ちなみに33や34は強度に問題無いのでしょうか。

  • 銀色32 コメントID:499872 2005/03/26 10:12

    この前潰しました・・・はい(泣
    皆さんと同じ意見ですが、32(N車)はかなり弱いそうです。対象的にH車は結構強いとか・・・
    私の場合自分でやったので、自業自得ですね(汗
    知り合いの車屋さんに聞いたらNは仕方ないと。
    プライベーターはよくやるとの事です。

  • コメントID:499871 2005/03/26 06:03

    ジャッキアップポイントが潰れていないBNR32は見た事がありません(笑)。
    ひどい潰れ方ですと、その部分の鉄板が裂けて、錆びが発生しています。少々分解してフロア-カーペットをはがして確認すればすぐにわかります。
    私のはしっかり錆びていて、車内から外の光が見えました(泣)

  • もん吉Rペケ6スペシャル コメントID:499870 2005/03/26 01:45

    パンダジャッキで1点上げをすると必ず潰れます。回数を重ねた分だけどんどん潰れてしまいます。
    ジャッキアップポイントの強度が全然足りないからこそ起きる症状です。
    このような車は避けた方がよいかといわれると・・・問題ないと思います。
    タイヤの下に板を引き、基本車高を上げた後ガレージジャッキ等でフロントメンバーやリアデフを持ち上げてあげれば問題なくリフトアップできます。

    ジャッキアップポイントが潰れていないものを捜すのは本当に大変だと思います。
    潰れていてもたいした問題にはなりませんので気にしなくて良いと思いますよ。(^^)

  • コメントID:499869 2005/03/26 00:20

    単に○ホ店員がラバーパッドかまさずにリフトアップして潰されてるだけでは・・・過去の愛車は皆やられてましたよ。
    今は弁償させてますけど。

    でも確かにN車はみるからに弱そうですけどね。Rもシルビアも潰されましたが、家のカローラ、カローラバン達は激しい扱いにも関わらず潰れておりません。

  • コメントID:499868 2005/03/25 21:18

    常に2柱(門型リフト等)で、リフトアップしてれば潰れ難いですが、(要は前後均等に持ち上げれば良い)

    パンタジャッキ等で1点上げをすると直ぐに潰れます。

    シャーシの重さにボディが負けている理由ですね。

    ちなみにR32タイプM系(2WD)は、R32GT-R(4WD)系程、ひどく潰れないですよ。

  • コメントID:499867 2005/03/25 18:34

    普通にリフトアップしても少しは、潰れますよ。仕方ないかも。

  • コメントID:499866 2005/03/25 15:49

    聞いた話ですが、32のジャッキアップポイントは、普通に潰れやすいそうですよ。
    問題がそこしかないのであれば、購入でもいいのではないでしょうか?

    間違ってたらどなたかフォローお願いします。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第21回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)