私の17歳になる愚息(ガンメタ)のエンジンが、圧縮が無くなり青息吐息です。
有名ショップに見積もりをお願いしたところ、ベアエンジンは32標準で45万円とのことですが、タービン(中古ノーマル)やら配線やらウォーターラインやら何やらで総額120万以上とのことでした。
パワーアップに係る費用は入ってないのに、ちょっと予想を越え過ぎでした。
そこで、ベアエンジンに乗せ替えた、あるいはオーバーホールした方、参考までにいくら位したか教えていただけませんか?
ついでに替えとくべきパーツ、替えた方が良いパーツなんかもよろしくです。
ちなみに10万Km越えたエンジンのオーバーホールはお勧めできないと言われましたが、やってみた方のインプレもお願いします。
【ベアエンジン】いくらかかりましたか?【OH】 - スカイラインGT‐R
【ベアエンジン】いくらかかりましたか?【OH】
2000番台 [質問者]
2008/01/21 12:17
過去ログへの回答はできません。
-
2000番台さん、こんばんは。
私の仕様をご説明いたします。
33N-1リビルト 50万 工賃ディーラーの半額位(ご想像にお任せします。)
GT-SS 送料込みで22万でした。(展示品 新品)工賃6万
ホース類 assy 7万弱 工賃サービス
エンジンマウント 1万4千円
現車合わせセッティング 5万
できればやっておきたいこと
東名ポンカム アジャストプーリー 9万弱
バルブガイド加工 1気筒2千円
メタルガスケットキット 忘れました。そんなに高くなかったと思います。
インレット、アウトレット?タービンの出口と入り口のパイプ段付修正 工賃サービス
ATSカーボンツインプレートクラッチ 持ってました。
組み付け工賃サービス