最近エンジン冷間時に走行すると水温計60度までは点火時期がアクセル小開で10degになります。 アイドリング950rpmでは20degなのですが クランク角センサーの異常でしょうか? 現在 1/2ぐらいの確立で症状が出ます。 水温60度までは高負荷走行できない制御があると聞いたことがありますが 10degでは車がまとも進みそうもないのでアクセルも踏めません。
点火時期はブリッツR-VITでのモニタリング値になります。
誰かご存知の方 教えてください よろしくお願いします。
点火時期 クラセン異常? - スカイラインGT‐R
点火時期 クラセン異常?
-
遅角10degが発生するのはエンジン始動時の水温が20~39℃の範囲の時ではないですか?その温度範囲以下の時や以上であれば発生しないのでは?もしそうであれば暖気で水温が40℃以上になったところでエンジンを切って再始動したら遅角しないはずです。私のBNR32が「不機嫌BNR32」さんと全く同じ症状です。60℃になると同時に通常進角に戻ります。CPUは純正ではありませんが2種類のCPU(1台はMins)を取り替えてみても、パワトラを替えてみても症状は一緒です。遅角時の10degや60℃での復帰などの数値が決まってるため、何らかの条件がインプットされた場合にCPU上でこのような制御(バグ)になっていると思われます。(水温20℃以 コ始動では症状でないため本来意図された制御ではないはず)。どこかのサイトで見たのですが、同じような症状でAACの開弁率がアイドリング時は通常50%なのが70%になっていたので、それを50%に調整したら直ったというのを見ました。私自身も試してませんので何とも言えませんが。原因究明中ですので解ったらまた書き込みします。
-
いろいろと御意見ありがとうございます。
日頃より同じ車の友人がいないので 部品を借りたいのですが
なかなかできずに困っています。
高回転の不調の件ですが不調時のブースト圧確認の為 先日久しぶりに綺麗に7500rpmまで回ったと思ったら その後 アイドリングにて白煙発生その後 走行中もエンジンルームより異臭あり 高回転のもたつきはタービン不良?!だったようです・・・。 それと冷機時の点火時期の件ですがとりあえず中古のクラセンと交換してみましたが症状は変わらずでたりでなかったりでした。次にROM交換しようと思っているのですCPU本体交換の方がいいのでしょうか? ROMだけでは対策にならないでしょうか? 高回転不調の原因が判明したのはいいのですがタービン交換が控えているので予算が・・・ -
不機嫌BNR32さん
「R-VIT」いや~てっきりコンサルト端子経由だと思ってましたが、ECUハーネスに直接接続する事もできるんですね・・・(恥;;
>大体アクセル開度80%以上で30deg~27deg
過給圧は1.0k前後ですよね?であればこの辺りで問題ないと思います。
>加給圧は純正ブースト&社外品ともに負圧&正圧ともに問題なしです。
と言うのは、最大ブースト(安定時)をどの値に設定しての事ですか?(二つのメータの値が同じ位だと言う事ですか?)
例えば、
32Rのノーマルタービンであれば、3500回転過ぎた辺りからフルブーストがかかり、6000回転までは1.1kきっちりかかって加速して、その回転をこえた途端に上手くふけなくなる・・・
上手くふけてない時のブーストは 烽ソろん大気圧付近になっているでしょうね。
付いているかどうかわかりませんが、ブーストコントローラーOFF(アクチュエーター開度0.6k付近))で乗ってみてどんな感じかやってみました?
RB26さん 曰くの、
クラセンは恐らく正常だと仮定すると、R-VITやコンサルトを受け付けないECUの方が怪しいような気がしますが、この他に、こう言った不具合を出すものの原因にエアフロも怪しいと思うので、ECUも含め、できたら友人にかりて診るのも手かと思いますよ。 -
私的経験を大雑把にお書きしますので参考にしてください。
クランク角センサーの異常は、点火時期が進角遅角で現れる事は少なく、動くか不動のはっきりとした症状で現れます。
内部センサーの故障となった場合は、曖昧な症状はないと思っております。
また軸の振れ等、少々不具合があっても回転が加わり応力が加わると普通に検地しますので、おっしゃられる症状だとセンサーの故障ではないと思います。
このことは私的にクランク角センサーの交換と異常を、過去に友人含め十数人ほど見てきましたが、トラブルが起こると体感出来る程の症状もしくは始動不良に陥っております。
点火時期の狂いがあっても、調整で済む一時的な物ばかりです。
ですのでクランク角センサーのセンサー部の故障となると、致命的な症状として現れておりました。
点火時期などは他のセンサーとセンシングして、ECUが判断するので、一概に言えませんが他のセンサーの不具合や空燃比のズレによる誤作動が起こって、その様な症状があると思います。
クランク角センサーに拘らず、周りの検証をしてみた方が良いと思います。
またプラグの焼け具合で、キツネ色と言うのはキャブの時代の判断だと思って良いと思います。
現代のインジェクションでは空燃比がキャブと違いますので電極周辺は白っぽくて正常です。
白っぽく粉が吹いている様な状態は異常ですので気をつけましょう。
高回転を回した後のプラグ判断でも、完全に暖気を終え、燻りや湿りを取り除き、その後高回転を回し、その回転を一時的キープした状態でエンジンカットし、熱い状態のまま取り外して見ましたか?
高回転を回しても一瞬であったり、エンジンを冷やしてしまったり、少しでもアイドリングや走行してしまうと状態が変わり判断材料になりません。
参考までに・・・
-
どうも説明不足ですみません。 コンサルトのカプラー接続ではR-VITは動作しないのでECUの配線より直接つなぎこんで使用しています。
どうもコンサルタント用カプラーのECU以外の配線が絶縁不良?を起こしているようでディーラーの配線図で一度調べましたがよく分かりませんでした。
プラグの焼け方ですが失火しても白く焼けるということですか? イメージではくすぶるのかと思ってました。
高回転を回した後すぐに確認した時はネジ部外周は黒いですが
絶縁部と電極部は真っ白でした。 点火時期が進むと焼けすぎになるのでしょうか? 大体アクセル開度80%以上 4000rpm以上で30deg~27degに下がってきます。 しかし6000rpm手前でエンジン&加速が鈍ります。
加給圧は純正ブースト&社外品ともに負圧&正圧と 烽ノ問題なしです。 -
>プラグが6本とも白っぽく焼けているので・・・
怪しい所は色々と交換されているようで、プラグのやけ色も揃っているとなると、確かにクラセンもかなり怪しそうです。
純正ECUってクラセン信号のエラー判定に意外な程鈍感なので、多少の事ではエンジンチェックランプが点かないみたいです。
それと気になったのは、ディーラーにてコンサルトを受け付けないとありますが、私の車両は全く問題なく受け付けますよ。
しかし、コンサルトは受け付けなくて、ブリッツのR-VITは問題なく動作するんですよね?
どちらもECU内のマイコンと直接シリアル通信しているのに、コンサルトは受け付けないってなんか変だと思うんですが「例えば」O2センサーフィードバックを Eしていたりして、コンサルト付けるとばれちゃうんでROM内で受け付けないようにしてある?(そんな都合のいい事ができるのかどうかわかりませんが・・・)のかも知れませんね?
既に強化済みかもしれませんが、意外と過給パイプからのエア漏れとか、リサーキュレーションバルブのダイヤフラム破損とかで、過給できない状態なのかもしれないですね?!
負荷走行(A/Fリッチ)直後であればきつね色ですが、
5分や10分も町乗りすれば、通常は白っぽくなっててOKですよ。 -
とりあえず、
>6000転回点位(てんかいてん)って・・・(汗
○6000回転
自分の34Rは、OD読みで5000㌔位の時にROMチューンしまして、それから、この症状が出る確率は50%位で出るようになりました。
34Rの以前に、32Rも同じような仕様で乗ってましたが、やはり同じような傾向でしたね。
昔・・・この件についてお世話になっているところで、どう言う事なのか聞いた事はありますが、不機嫌BNR32さん の聞かれた事と同じ様に「エンジン保護用のリミッター」のようで、ひどく遅角する時と殆どしない時があるようです。
「ちょっと調べたんですが、エンジン始動時(セルを回している時)でさえも 15deg 位でした」
>最近アクセル全開時6000rpm付近でもたつくことがしばしばあり(回転は徐々に上がるが加速感なし)
暖機後も調子が悪いとなると、クラセンも疑うべき所ではありますが、エンジン音ってこの時どんな感じですか?
バラララァ・・・・・・・
ってな感じで吹けませんか?
掲示板上で不具合を特定するのってかなり難しいですよね・・・
とりあえず消去方で消していくしか無い事ですが、点火系「プラグ」とかは最近交換しました?・・・
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 スカイラインGT-R 後期 1オーナー Tベルト交換済 ノーマル(埼玉県)
1792.0万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車(岡山県)
166.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車/10.5インチナビ/Fセグ(埼玉県)
344.0万円(税込)
-
スズキ スペーシア 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
169.8万円(税込)
注目タグ
最新オフ会情報
-
石川県
車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー
-
兵庫県
車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
