日産 スカイライン ハイブリッド

ユーザー評価: 4.5

日産

スカイライン ハイブリッド

スカイライン ハイブリッドの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - スカイライン ハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • TV-KIT NTV400P

    シフトを外します。 ブーツがちょっと固いけど引き下ろします。 ニュートラルにしておかないとパネルが外せません。 サイドのパネルを手前から順に上に引き上げて外します。 シフトパネルも手前から順に引き上げて外します。 エアコンパネルはスクリューを外して下から順に引き抜きます。 タッチパネルはスクリュー ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年7月12日 19:17 kuro 0226さん
  • サブウーファ取付

    キャラバンにはSWD-2000をつけてましたが、どうせスカイラインにはでかくて積めないだろうということで付けたまま手放しました。 今回はSWE-1500をつけようと思います。 一気にやっつけたので写真は少ないです。 電源ラインはトランクの補器バッテリーよりシート背もたれ裏を通してここまでもってきま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年7月28日 22:24 ゆー( ・ω・)さん
  • スピーカー交換(その5)

    デッドニングをしました。 スピーカーを交換するより音がよくなりました。 スカハイはかなりデッドニングできているので 効果が少ないかと思っていましたが、 結構音がよくなって◎ この車はサービスホールなど開いていません。 画像1にある黒い鉄板でふさがれているので、 ねじをはずし、アウターパネルに触れる ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年4月19日 23:57 しょーどーさん
  • 日産純正ドライブレコーダー プチ改造

    日産純正の新型ドライブレコーダーを取り付けました。 ちょっとだけお買得だったのでディーラーで取り付けて貰いました。 V37は純正ハーネスでの取り付けは非常に面倒で倍の時間掛かるようです。 さて、これでは自分で取り付けてもいないので整備手帳に投稿する程でも無い、、、、いやいやちょっとだけ便利に使える ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2017年12月9日 22:06 らりるステさん
  • デッドニングその4 リアタイヤハウス

    ドアのデッドニング材が大幅に余ったので、リアタイヤのロードノイズ対策をやりました。 ジャッキアップすれば、タイヤを外さなくても簡単に取れます。 左は、シンサレートがあったのでお布団かぶせました。 温かそう。 ボディ側は、贅沢に最高級品の制振材を 本来、ドア用なのですが、ふんだんに使いました。 右側 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2014年5月18日 18:23 kuro 0226さん
  • TVキット取り付け

    やっとTVキットを入手したので早速取り付けしました。 まずは厳重に養生。 パネル類をバラす時は必ずと言っていいほど傷が付きやすいのでやっておきましょう! 今回は必要以上にやりすぎました(笑 付属の取説にパネルのバラし方が載っているので、それを見ながらサクサクっと外していきます。 上部モニター裏の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年7月5日 01:38 yu~shiさん
  • TVM-PW900T色替え

    後席に人が乗ることはめったにないのですが、とりあえず付けてみたかったヘッドレストモニター。 これ、前席のTVやDVDは流せたのですが、HDMIコンバーターを経由した、AUX映像が映りませんでした。 恐らく原因はHDCPに対応していないからだろうということで、せっかく取り付けたものの即外すことに。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月4日 23:03 kantaveryさん
  • スピーカー交換

    ビスは2か所 まずはドアノブ。内貼り外しで”こじる”より、ペンチで引っ張ったほうが簡単に外れます リアも同じです ここにボルト1本 2本目。 カバーはゴム製です。 このゴムも引っ張って外します。 ちなみに、戻すときは”先の細い棒”を穴にいれて押し込むと簡単に入ります。六角レンチの細いサイズを使い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年1月5日 20:19 toshi-GTR35さん
  • TV-KIT取り付け

    説明書通りにシフトを外し これも外し こっちも外します。 結構スカイラインのパネル簡単に外れる… どんどんバラしていって ナビ画面をズラし後ろにTV-KITを噛ませて〜 ここに取り付け…… ダメだ〜当たってパネルがハマらない…… この奥に変更して無事パネルが装着! スイッチはここに取り付けました

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年9月27日 22:52 ‐DANNY‐さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)