日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - ステージア

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • ドライブシャフトのブーツ

    前から、気になっていた左前のドライブシャフトブーツを交換しました いろいろと外します ジョイント部分のボルトも外します なんだかんだで、交換後です ついでに、音がうるさい右前のハブベアリングも交換しました 現在の走行距離は約17万キロ

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月20日 20:10 pinkteddybearさん
  • クラッチオイルエア抜き

    クラッチをつなぐ時にシュコシュコ鳴ってきたので 自分でエア抜きやってみました。 下にもぐってエア抜き? 8mmのレンチとワンマンブリーダを使って作業します。 初めてなので50mlくらい抜いて止めときました。 もちろん減った分は給油してますSP4。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月23日 16:54 まーてぃんさん
  • フロントドライブシャフト撤去

    こんな工具が必要ですね インパクトがあれば余裕ですがwww ジャッキアップしてウマをかけたらタイヤ外してドラシャを留めてあるナットを緩めます。 すごく固いのでこのスピンナーの上に乗り全体重と気合で緩めます ナットが外れたら、サンダーでドラシャをぶった斬ります。 あっさり外れます。 助手席側はサイド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年7月11日 21:06 むぅ㌧さん
  • FR化。

    愛車紹介にも書きましたが、4WDのステージアを2WD化して乗ってます。 購入当初はアテーサのヒューズ抜きでやればドリフト出来るだろう。と思ってました。 ある日、フロントのハブベアリングが粉々に砕け散りました(>_<) とりあえず動かすのにフロントのドラシャが邪魔だったのでポイッ。 FR化の完成です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 10
    2009年6月4日 11:33 町長さん
  • 強制2WDモード用スイッチ取り付け

    E-TS作動油のエア抜き等の作業の時に弄るコネクターです。 ここにスイッチ付けるか(^O^) 今回使ったのはエーモンスイッチw ピッタリはまるように外周を削りサイズを合わせて、配線付けて 一番最初のコネクターを切り落とし、ギボシににて繋ぐ。 スイッチはめて完成です。 これで、隠しコマンド入力だけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年7月20日 21:43 ガレドリ改さん
  • 四駆改二駆軽量化。

    四駆改二駆にしてからかなり気になってたのが、アテーサのユニットとタンクの除去でした。 今回はやる気が出たので、やってみました。 まずはデフを降ろします・・・ がっ(°□°;) 四駆のデフをナメてました! 見慣れたデフと違い、デフの上にアテーサのユニットがボルトでくっついてて、すんなりと外せま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2010年10月26日 08:14 町長さん
  • 左ドライブシャフト インナーブーツ交換

    左ドライブシャフトインナーブーツ交換 無事完了です、 これでしばらくはブーツ関係はないはず・・・ でもきっと?? 何かがありそうな嫌な予感もかな σ(^_^;)アセアセ... 今回はDでの信頼の1番できるメカニックでの作業でしたので 一安心です~ それともう一つ! 30万キロも走ると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月15日 22:18 風車・さん
  • ブーツ交換

    カーボン調ブーツがボロボロになったので、アルカンターラブーツに交換しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年7月18日 22:44 ヤタロウさん
  • 備忘録

    走行中クラッチが切れたり切れなかったりする症状が発生したので、クラッチ交換の際見送ったオペレーティングシリンダーとクラッチホースを交換しました (^ー^)ノ ニスモ ビックオペレーティングシリンダー ニスモ ステンメッシュクラッチホース ラジエータキャップのエア抜きボタンから漏れがあったためつい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月6日 16:09 むちむち号さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)