日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • ブレーキパッド、ローター交換

    どこのメーカーだかわからないもっと安い物もありましたが、ブレーキは車の中でも最重要部品。止まれなければ走れません。今回交換する物はこれ。DIXCELのPDタイプ。パッドはECタイプ。必要にして十分。4輪とも全部交換です。 固着していましたが何とか外せました。 固着なだけが面倒ですね、 それがなけれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月6日 18:55 ひちょさん
  • サイドブレーキ調整

    まずサイドブレーキにある引きしろ調整ボルトを緩めてフリーにします。 10mmのディープソケットがあればカバーを外してアクセスできますが持っていなければコンソールを外すした方が良いです。 両方調整しますのでデフから上げた方が良いと思います。ウマはしてくださいね! タイヤを外すとローターにゴムカバーが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月10日 13:33 さえぴぃさん
  • キャリパー塗装part3

    耐熱塗料が届きましたので塗り替え作業をします😙 イエローでまた塗ります😙 今回はコストを抑えて全て缶スプレーで塗ります🙂 ペーパーがけが不十分で劣化したクリアー剥がれが出ました😅 浮いた部分を剥がし筆差しをして乾いたら軽くペーパーがけをして薄く塗れば塗料の節約になります🙂 リアも塗ります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月30日 18:04 BNR34おのっちさん
  • // R32用 スリットローターとパッド交換

    高額なチューニングはしない主義なんで 経済的なチューニングを行う意味では これがギリギリラインです そして、パッドはフロントのみ交換。 リアのパッド残量は夏の車検までもちそうだから 据え置きです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月22日 19:00 クロクロンさん
  • キャリパー塗装part5

    マスキングをしっかりして🙂 ポイントは塗り過ぎないこと😙 軽く乾かしてマスキングを剥がします🙂 ここで塗り過ぎるると綺麗な境目が出ません🙂 まだイエローが完全に乾燥してないためマスキングの跡が出てしまいました😑 マスキング跡はそのままクリアーを塗ります リア側です🙂 クリアーが乾燥して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月1日 13:43 BNR34おのっちさん
  • R35ブレンボブレーキパイプ作成

    ステージアへの取り付けにはまだ先ですがR35のブレーキパイプを作成しました。 純正ブレーキパイプではこれだけ位置がズレて取付が出来ないので新たに純正風に自作します。 このセットで作成します。 日産車はダブルフレアパイプなので専用のツールです。 スチールパイプでも綺麗に作成出来ます。 電工用の収縮チ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年9月17日 19:11 BNR34おのっちさん
  • キャリパー塗装part1

    ステージアのキャリパーの塗装剥がれが酷いのでスカイラインと同じように塗り変えます🙂カーボンセラミックローターまで手を出さなかったらR35ブレーキが付けられましたが😑 比較的フロントはクリアー剥がれだけですんでます😐 一番まともな左側のキャリパーです🙂 ロゴまで剥がれてます😐 こちらも酷く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月24日 16:51 BNR34おのっちさん
  • ABS配管クランプ交換

    ABSユニットへの配管を止めるクランプが1箇所破損していたので、交換することに。 随分色が違いますね~ 経年劣化でどうしても黄ばんでしまう模様。。。 また、取り外した部品は、左から2番目のパイプが収まる部分の損傷が大きいことがわかります。 実はこの部分のパイプだけ、他よりもやや前方に出ており、そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月27日 22:51 えむしぃ@34さん
  • タイプMのキャリパーに交換

    とにかく効かないブレーキだったので手元にあったタイプMの4POTに交換します やっぱりアルミのキャリパーは軽いです。 ローターの大きさが違くて元々付いてたスリットが付かなくなりました。 これでいいのか? スペーサーも取付。 しょぼいリヤもタイプMです。 日産はなんでも使える。 やっぱりこのほうがか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月3日 15:05 まねきニャン子さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)