日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • キャリパー塗装part5

    マスキングをしっかりして🙂 ポイントは塗り過ぎないこと😙 軽く乾かしてマスキングを剥がします🙂 ここで塗り過ぎるると綺麗な境目が出ません🙂 まだイエローが完全に乾燥してないためマスキングの跡が出てしまいました😑 マスキング跡はそのままクリアーを塗ります リア側です🙂 クリアーが乾燥して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月1日 13:43 BNR34おのっちさん
  • キャリパー塗装part4

    事前にillustratorで作成しSTiKAで切り抜いたマスキングシートです😐 ロゴシートの位置決めが難しく一枚失敗しました😣 霧かぶりしないようにマスキングします😙 今回はブラックをシャーシブラックで試しに吹きました😬 位置が上すぎかな😝 納得が行かないからやり直します😅 ペーパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月31日 20:02 BNR34おのっちさん
  • キャリパー塗装part3

    耐熱塗料が届きましたので塗り替え作業をします😙 イエローでまた塗ります😙 今回はコストを抑えて全て缶スプレーで塗ります🙂 ペーパーがけが不十分で劣化したクリアー剥がれが出ました😅 浮いた部分を剥がし筆差しをして乾いたら軽くペーパーがけをして薄く塗れば塗料の節約になります🙂 リアも塗ります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月30日 18:04 BNR34おのっちさん
  • キャリパー塗装part2

    今回もブレーキホースを付けたまま塗装する予定です😙 外側半分だけ丁寧にペーパーがけして全体塗りかな🤔 まず邪魔になるローターとパットを外します😙 リアもパットを外して場合によってはローターも外します😬 ペーパーをかけてマスキングします😐 今回はプライマーを塗ります😙 リアもマスキングし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月27日 19:32 BNR34おのっちさん
  • キャリパー塗装part1

    ステージアのキャリパーの塗装剥がれが酷いのでスカイラインと同じように塗り変えます🙂カーボンセラミックローターまで手を出さなかったらR35ブレーキが付けられましたが😑 比較的フロントはクリアー剥がれだけですんでます😐 一番まともな左側のキャリパーです🙂 ロゴまで剥がれてます😐 こちらも酷く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月24日 16:51 BNR34おのっちさん
  • ローター交換

    ローターの耳が目立ってきまして交換です。 156,020km ディクセルのノーマル互換品。 たまたま良いタイミングで未使用品を7千円少々で入手。 フロントのみ交換です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月23日 18:20 RE+I @rzsd.jpさん
  • ステージア、再生計画1

    ちょうど2年前に手に入れたステージアですが、買ったその時から満身創痍の足回りでした。 ショックは抜けて跳ねが収まらず、急ハンドル時の腰砕け感は恐怖を感じる事も… 加えてローターも歪んでしまって高速時のブレーキではジャダーが出る始末… 購入から2年が経ったステージアですが、限界を感じる走りは殆どす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月23日 18:44 ニャンコせんせいさん
  • ブレーキパッド交換

    ブレーキダストの少ない物を選びました。 TYPE-PS F206 今まで使用していたパッド。 B-SPEC F206  ダストが多いような気がしました。 まだまだ使えますが交換。 交換完了、反対側も同様に作業。 ついでに車高を5㎜程あげました・・・ アルミにあたるので削ったキャリパーが痛々しい、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月5日 22:32 夜明 日出夫さん
  • サイドブレーキ調整

    N1後期用322ロータからV36,355ロータへ交換したのですがドラム調整を忘れてました。 面倒ですが調整しときます、ロックするまでマイナスドライバーで調整。 そこから5~6ノッチ戻し。 サイドレバーの調整ナットで好みに調整。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月17日 15:32 夜明 日出夫さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)