日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステッカー - 整備手帳 - ステージア

トップ グッズ・アクセサリー ステッカー 取付・交換

  • 内装後期化-その5_その他内装編

    ココからは手抜きです(笑) まぁ、手順は大したことないので省略です。 まずはCTR-PLR-LWRです。 右:後期 左:前期 後期はシートの背もたれを動かすノブ周辺が凹んでいます (moto-yさん、情報提供ありがとうございます)。 CTR-PLR-LWRの裏側です。 ココは後期の方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月2日 22:33 boss@黒旋風さん
  • 内装後期化-その4_グローブボックス編

    ステージアのグローブボックス、後期にはダンパーがついてます。 もちろん、前期には付いてません・・・。 右:後期 左:前期 グローブボックス下についている白い筒がダンパーです。 といっても、スプリングが入ってるだけですが。 前期はダンパーが無いので、開けると「ガタン!」と重力で落ちます・・・( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月2日 22:03 boss@黒旋風さん
  • 内装後期化-その3_左右エアコンダクト編-2

    さて、エアコンダクトの嵌合構造を頭に入れた上で、 枠を外します。 (注:写真はすでに後期フィンに変わってます) まぁ、要するに・・・力技です(笑) フィンと枠の間にマイナスドライバーと内装剥がしを突っ込んで、左右4箇所のツメを外していきます。 最初は左側からやったのですが、枠割っちゃいました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月2日 21:46 boss@黒旋風さん
  • 内装後期化-その2_左右エアコンダクト編-1

    前期のエアコンダクト 前期はフィンのノブのとこがギザギザになってるだけです。 後期のエアコンダクト 後期はフィンのノブのとこにフィニッシャー(?) がついてます。 エアコンダクト、後期の方がチョコット高級感が あります。 最初はコレごと交換しようと考えてましたが、あきらめました・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月2日 21:25 boss@黒旋風さん
  • 自作サクションパイプ。ゴム→アルミ→・・・

    WANDERでアルミのパイプを買い、とりあえずサクションアルミ化に挑みました。 曲げの60パイでそれぞれ戻しホースは無視(悪) とりあえずの取り付けはそのパイプを切るだけであとはシリコンホース60パイと60/80パイで繋いで簡単に付きました。 要するにブローバイ、ブローオフ大気開放です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月2日 21:17 hasmoさん
  • 内装後期化-その1_ラゲッジフロア編

    まずはラゲッジフロアから。 表側です。 左:前期 右:後期 後期型は分割式です。 裏側 カタログにも謳ってますが、後期はリバーシブルラゲッジフロアになっていて、約2/3のトコで分割できます。 後期型の後ろ側はひっくり返しても使えます。 (使うのかは?) ラゲッジフロア下にあるラゲッジボック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年3月2日 21:11 boss@黒旋風さん
  • オイルクーラー

    中古ですがサーモスタット付きです(^-^)v サンドイッチにサンドイッチしちゃいましたm(_ _)mだって…面倒だったから…(¬_¬) 運転席側のフェンダー内に収納 んんっ(^-^)冷え冷えですo(^o^)o夏が楽しみだ…('◇')ゞ ちなみに空気穴…やっつけ仕事ですいませんd(-_-) オイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月2日 12:50 正秀さん
  • 空冷

    ダクトを落とす予定が狂ってしまったので、ワッシャーかましてボンネット浮かしましたヾ(*'-'*)雨も雪も気にせず気楽です(o^-')b

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月1日 20:05 正秀さん
  • DefiコントロールユニットⅡをカップホルダー部に埋め込み

    Defiのリンクメーターを付けると、コントロールユニットをどこに付けるか悩むと思います。 大抵の方はインパネ横かステアリングコラムの上に設置してると思いますが、私は純正のカップホルダーの部分に埋め込みました。 カップホルダー部のサイズを測ってみると、少し削るだけで入りそうでした。 まず、イン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月29日 23:31 ドリステ@C27nismoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)