日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 地図データ アップデートです。

    今使用中のパナソニックナビですが 購入後アップデートすることなくいましたが このアップデートが最終で今後最新版が販売されることがないと言うことでの購入 アップデートに2時間ほどかかるのでエンジンはかけずに充電しながら作業します。 約2時間後に無事終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月27日 14:54 sinkitiさん
  • ツインナビ化

    2005年モデルのオンダッシュストラーダナビをいらないという方からもらいツインナビ化(^^)モニターとして使用する感じです(^ ^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月23日 20:51 オックー(b・ω・d)さん
  • カロッツェリア サイバーナビ

    前のステージアから移植しました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月14日 17:49 tapiokaさん
  • KENWOOD MDV-727DT取り付け

    ポータブルナビから2DINナビを取り付けていきます 今回は純正3連メーターを生かしたいので4DIN化をしていきます。 施工前 デッキを外して家に持ち帰ります。 私の車はMT車なのでドリンクホルダーが入るスペースは化粧パネルが取り付けてあるだけなので外して 取り付けフレームの邪魔な部分を切り飛ば ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年10月6日 12:43 Queen@WGNC34さん
  • カーナビ取り付け

    プリメーラについてたやつをステージアに移植 時間がなく写真は撮らず(^_^;) 電源はオーディオACCの配線から アースはオーディオの取り付け部分から 取り付け後の写真 ※後日写真を載っけます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月19日 13:49 Queen@WGNC34さん
  • ポータブルナビの電源取り出し方法の変更

    一般的にポータブルナビってシガーから電源を取り出しますよね? 至って簡単なのですが、如何せん見た目がよろしくない。 そして走行中に振動などでシガーから外れた瞬間、もちろんナビ本体も沈黙します。 これはよろしくない!ということで、こんなん買ってきました これが安物の商品なら、迷わず配線を切って、直接 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月9日 02:20 さ と ふさん
  • 液晶王国 広角170°CMD角型バックカメラ 取付

    激安のバックカメラ パッケージは英語 箱の中身はこんな感じだった。 配線はいい感じに通すとこあったのでさくっと通線! 作業性上げるために内張りガバっと外した。 電源はオートクロージャーから取ることにした。 中心は構造上厳しいのでカメラはこの位置に・・・。 ネジ止めじゃないし超強力な両面テープだから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月25日 02:01 hiya@信州さん
  • carrozzeria AVIC-MRZ009楽ナビ取付

    以前使っていたサイバーナビのディスクイジェクトに問題があり、 何度か修理出したが再発して不便だったし、 地図更新のサポートも終了するということで、取替をすることにした。 オンダッシュのタイプは今はほぼ発売されていないから貴重ww 見た目はいまいちだけど視線移動少なくて済むから便利だったんだけどな。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月25日 00:29 hiya@信州さん
  • 4DIN化して2DINナビの取り付け

    ナビとビーコンとETCと接続ケーブルをネットで購入。 純正は、上から、3連メーター・エアコンパネル・ラジカセです。灰皿上のメクラパネルにエアコンパネルを移設して4DIN化します。 エアコンパネルを移設するために、ブラケットに干渉する部分をカットします。マーカーで切断ラインを引きました。 ディスクグ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年8月13日 11:50 トッシー@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)