日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ステージア

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 補強パーツ取り付け

    今日、補強パーツを取り付けました。 まずは、フロントにツーボックスのロアアームバー。 業販がダメらしく、直接メーカーから買って、店で取り付けてもらいました。 Ox Motor sportsのリアロアアームバーとリアメンバーサポートパイプを取り付けました。しかし‥ マフラーのパイプとリアメンバーサポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月25日 20:42 赤い狼さん
  • ボディ補強第一弾 フロアサポートバー編

    ボディが長いステージアの悩み.. ボディのよれを解消するために念願の ドゥラック製のフロアサポートバー購入! 当初、自分取り付けを考えていたのですが 素人取り付けでは難しい事が判明! おいらのステをメンテしている ホサカチューニングファクトリーに作業を お願いしました、取り付けしてくれたメカニック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年3月5日 01:12 山ちゃん@RB26さん
  • ガレージホり製リアメンバーバー

    装着 チラリと見えます タイコを切って干渉ナシ! アップで 下から もういっちょ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月14日 16:06 ヤスりん♪さん
  • タワーバーの取付け

    今回はタワーバーを取付けました。 まずは取付けるタワーバーと付属のナットです。 タワーバー取付け前の状況。 タワーバー取付け完了状況。 右側の取付けに苦労しました。 エアコンの配管とケーブルが干渉する為細工が必要でした。 使用する工具もボックスレンチ、メガネレンチ、六角レンチが必要でした。 作業の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月11日 22:41 猫のしっぽさん
  • ガッチリサポート取り付け

    今回はオート○レクトのガッチリサポートを 取り付けてみたいと思います。 WGNC34用は発売されていないので R34用を加工して取り付けたいと思います。 まずフェンダーを外します。 そしてドアは2ヵ所それぞれ2本の 計4本のボルトで止まっています。 そのうちの3本のボルトを使って固定します。 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年1月7日 19:34 moto♪さん
  • ターボタイマー補強

    両面テープだけだとどうしても剥がれてしまう・・・。 走行中に足の甲に“ガンっ”て。 たまげてしまい運転に集中できないこともありしばらく外したまんま放置しておりました。 が、だんだん寒くなるにつれて必要性がひしひしと・・・。 タイラップで補強してみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月2日 17:10 かんと君さん
  • 一番後ろの黒い棒

    OXモータースポーツの リアのメンバーサポートです。上の黒い棒です。 そのままでは、面白くないので、シャンパンシルバー(ゴールド?)に塗装してみました。 こんな感じで、片輪を路肩に乗っけて、マフラー外して、メンバーにジャッキかけて、1G掛けながら、施工です。 んで、取り付けたところです。 チラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年1月2日 16:24 ノブビさん
  • 真ん中の棒

    画像下の短い棒が、今回取り付けの OXモータースポーツ製、リアアンダーバーです。 取り付けは、片輪を 路肩に乗っけて、根性で、車両下に、潜り込んで行いました。 ちらっと、リア側から見えます。 感想は、フロントに、タワーバーとアンダーバーを取り付けた際 アンダーが、強くなったのが、抑えられた気が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年12月17日 21:27 ノブビさん
  • ガレージホリ製ロアアームバー取り付け

    先日取り付けたロアアームバーの調整をします。 ジャッキアップ。今回はちゃんとウマを使用しました。 ゴールドのボルトにワッシャを3枚かまして装着してましたがたまにバーを擦るので1枚減らしてみます。 「コ」の字というか、この位置からみて「つ」の字になった触媒ステーが邪魔です。 けっこう擦ってますね・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年12月14日 13:29 ヤスりん♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)