日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • PCVバルブ清掃、ホース・パッキン交換

    オイルキャッチタンクのホースが硬化、劣化してきたので、交換することに。 ついでにブローバイガスの吐出を制御しているチェックバルブ(PCVバルブ)を清掃することにしたのですが... 旧ホースは耐圧耐油のメッシュホースを使っていましたが、耐熱性がそれほど高くなかったため、2年以上経つとさすがにカチカチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月11日 23:15 Mars34さん
  • AACバルブ洗浄

    バルブを取り外す作業から始めます。 カプラー2箇所 ボルト3箇所 ホース3箇所 以上を外すのに その回りもいくつか外します。 下のホースは、ちょっと面倒ですけど、 5分程で外れました。 後は、ひたすら洗浄します。 これでもかと、洗浄します。 ちなみに走行距離12万㌔ そうとう汚いです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年2月26日 23:26 琉球血統さん
  • タイベルカバー取り付け

    剥き出しが嫌だったんで 34Rのものですが 取り付けしました。 上2本と真中とボルトは締めれましたが 下側左右2本は手が入らず断念(^^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月18日 09:03 イ~チバさん
  • オイルキャッチタンクの取付け

    先週取付け出来なかったオイルキャッチタンクの取付けに挑戦しました。 結局取付け場所はエアクリBOXをもう少し削ってスペースを確保することにしました。 これまでもエアクリBOXはかなり削ってあったのですが、スペース確保のため、さらに削って、こんなんなってしまいました… ですが、なんとかオイルキャッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年8月7日 18:12 inxさん
  • HKS パイピングキット

    取付け作業の時間があまり無かったため、作業中の画像はありませんm(_ _)m パイピングキットの取り付けについてはGT-Rで取付けた方々の話を聞くと、フロントバンパーを外すなど、かなり大がかりな作業になるとのことでしたが、私の場合は相変わらずの「ものぐさ」な性格から、バンパーは外さずに左右のアンダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月5日 19:07 inxさん
  • エンジンコンディショナー注入

    後からショップの人に聞いたら、RB26は6連スロットルなのでクリーナーで一部分を洗浄すると、かえって調子を悪くすることがあると聞いたのですが自分の場合は特に不具合はありませんでした。 (運が良かっただけ?) サージタンク画像の赤丸のセンサー部分をはずし、その穴からスプレーノズルを差し込みます。 ノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年5月20日 09:19 inxさん
  • エンジンカバー赤色化

    NEO化されたRBエンジンには、化粧カバーが追加 されています。純正はシルバ-で味気ないので 赤に塗ってみました。 ロゴは金と銀で塗ってワンポイント(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年3月6日 21:59 Mars34さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)