日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • エアクリーナーフィルター交換

    新旧比較。 購入後初の交換でしたが、意外と綺麗でした。 吸気部は2箇所、エアクリーナー本体は4箇所クリップで止まっているだけなので、簡単に取り外せます。 吸気部もせっかくなんで、綺麗にしておきました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月23日 12:55 けん@三十路さん
  • ブローオフバルブ交換

    昨日塗装したR32のブローオフです しっかり乾いたので、ピカールで磨きました サクサクと純正のブローオフを取り外します ネジ2本、ホース2本外せば、簡単に摘出できます 比較です 初めての画像合成です! 右下の写真のみ白ボケしてしまいました。。。(T_T) そんなに違いはありませんが、リターンホース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月18日 11:14 オムシンさん
  • HKS レーシングサクション&TRUST GReddyアルミインテークパイプ取り付け その弐

    エアフロ&エアクリーナーをサクションパイプに装着し、車両にエアクリーナーステーを固定し、位置を出します。 位置が出た所で、タービン側を本締めし、リターン配管も本締めします。 後はブローバイホースを接続するのですが、位置と造りがギリギリなので、長さと位置を決める為にパイピングを先に戻します。 パ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年9月14日 23:33 オノTAKEさん
  • エアクリーナー交換 HKS→APEXi

    現在、HKSのパワーフローを使用してますが、年末にフィルター交換を実施しましたが中のファンネルが破損していたので交換します。 我が家のステさんはHKSレーシングサクションリローデットを使用してるのでパワーフロー自体がエアフロに直付けされています。 交換に際し、通常のステ用のパワーフローではエアフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月6日 14:28 はるさん0426さん
  • エアフロメーター交換

    予備で持ってたエアフロです。とうとう出番がきたかな。今日、走行中、エンストしたような、アクセル踏んでもエンジン吹けないみたいな、そんな症状が一瞬出て、R-VITの故障診断でエアフロメーターって事でみたいなので・・・ サクサクっと外して・・・ 交換です。左が不調らしい今まで付いてたやつ。右が予備で持 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月30日 16:03 ひちょさん
  • ソニックからアドバンスへ

    今日はエアークリーナーの交換とついでにエアフロセンサーの洗浄をおこないました。 エアーダクトは34GTRの物を使用しています。 ソニックパワーにアドバンスのフィルターを加工して使用してましたが、アップガレージで装着のみで未使用と言うのが安くあったので仕入れてみました。これでフィルター交換の度に加工 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月2日 18:09 sinkitiさん
  • HKSフィルター交換&エアフロ洗浄

    汚くなったフィルター交換 ついでにエアフロを洗浄する為ちゃっちゃっと外します やっぱ思った通リ結構汚い パーツクリーナーで汚れを吹き飛ばします ここで注意するのは センサー部分に直接吹き付けない事です 洗浄後 表側 洗浄する前はここも真っ黒でした 次はコイツを交換です 前回は緑 前々回は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年4月25日 17:47 琉球血統さん
  • Z33 エアフロ流用2

    パイプ長も同じようで純正っぽいです。 もうひとつつければ完成。 固定用のステーも問題なくつきました。 言われないと純正と変わらない見栄えです。 エンジン掛ける前にIG ON でエアフロ電圧チェック。 問題なし。 80パイエアフロ用のVQデータを入れて、早速エンジン始動。 普通にかかりました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月29日 21:24 wgncr34さん
  • エアダクトインシュレーター交換

    前回、レゾネーターに熱対策を施した際、レゾネーターからスロットルバルブへのジョイント部分のインシュレーターに亀裂が入っているのを発見(汗 逆側も・・・ これでは二次エアを吸ってしまう可能性がありますね。 レゾネーターを外してエルボパイプを付けたり外したりしていたのが原因でしょうか? どちらにして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年8月12日 21:47 えむしぃ@34さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)